こんにちは、けた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・前モデルと何が違うの?
東芝の新型冷蔵庫は2022年3月以降発売となってます。
- 東芝の2022年発売新型冷蔵庫の新機能+人気機能紹介
- 2022年3月以降発売と東芝冷蔵庫と前モデルの違い

【2022年発売】パナソニック冷蔵庫を2021年モデルと比較
【2022年発売】日立冷蔵庫を2021年モデルと比較
【2022年発売】三菱冷蔵庫を2021年モデルと比較較
【2022年発売】シャープ冷蔵庫を2021年モデルと比較較
- 2022年3月以降発売東芝冷蔵庫の新機能とおすすめ機能紹介
- 2022年3月以降発売東芝冷蔵庫と前モデルの違い・口コミ評判は?
- 東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU550FZ(GR-U550FZ)と前モデルGRT550FZ(GR-T550FZ)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU510FZ(GR-U510FZ)と前モデルGRT510FZ(GR-T510FZ)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU460FZ(GR-U460FZ)と前モデルGRT460FZ(GR-T460FZ)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU500GZ(GR-U500GZ)と前モデルGRT500GZ(GR-T500GZ)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU470GZ(GR-U470GZ)と前モデルGRT470GZ(GR-T470GZ)の違い【口コミ・評判は?】
- 2022年3月以降発売東芝冷蔵庫まとめ
2022年3月以降発売東芝冷蔵庫の新機能とおすすめ機能紹介
ここでは、東芝新機種に追加された新機能(変更点)と人気機能を紹介していきます。
新機能がどの機種に搭載されているかは下記の表を参考にして下さい。
2022年3月以降発売東芝冷蔵庫と前モデルの違い・口コミ評判は?
2022年3月以降発売の東芝冷蔵庫は次の5機種です。
ガラスドアタイプ
型番 | GRU550FZ | GRU510FZ | GRU460FZ | GRU500GZ | GRU470GZ |
---|---|---|---|---|---|
定格内容量 | 551L | 508L | 461L | 501L | 465L |
ガラスドア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
観音開き | 〇 | 〇 | 〇 | – | – |
まんなか | 野菜室 | 野菜室 | 野菜室 | 野菜室 | 野菜室 |
冷蔵室 | 280L | 259L | 236L | 256L | 239L |
冷凍室 | 128L | 117L | 104L | 117L | 107L |
野菜室 | 123L | 112L | 103L | 110L | 103L |
製氷室 | 20L | 20L | 18L | 18L | 16L |
幅 | 685mm | 650mm | 650mm | 600mm | 600mm |
奥行 | 699mm | 699mm | 649mm | 745mm | 704mm |
高さ | 1,833mm | 1,833mm | 1,833mm | 1,833mm | 1,833mm |
年間目安電気代 | 7,100円 | 6,890円 | 6,720円 | 6,800円 | 6,640円 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU550FZ(GR-U550FZ)と前モデルGRT550FZ(GR-T550FZ)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | GRU550FZ | GRT550FZ |
---|---|---|
定格内容量 | 551L | 551L |
ガラスドア | 〇 | 〇 |
観音開き | 〇 | 〇 |
まんなか | 野菜室 | 野菜室 |
冷蔵室 | 280L | 280L |
冷凍室 | 128L | 128L |
野菜室 | 123L | 123L |
製氷室 | 20L | 20L |
幅 | 685mm | 685mm |
奥行 | 699mm | 699mm |
高さ | 1,833mm | 1,833mm |
年間目安電気代 | 7,100円 | 6,670円 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
東芝冷蔵庫GRU550FZとGRT550FZの違い
✅ミストチャージユニットが進化
✅使い切り野菜BOX搭載
✅UV除菌が強化
✅スマホアプリにかってにエコが追加
✅USBポートが非搭載に変更#前モデル比較#冷蔵庫比較#2022年3月発売https://t.co/rhP1JDXwAB— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 4, 2022
GRU550FZの口コミ・評判
東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU510FZ(GR-U510FZ)と前モデルGRT510FZ(GR-T510FZ)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | GRU510FZ | GRT510FZ |
---|---|---|
定格内容量 | 508L | 508L |
ガラスドア | 〇 | 〇 |
観音開き | 〇 | 〇 |
まんなか | 野菜室 | 野菜室 |
冷蔵室 | 259L | 259L |
冷凍室 | 117L | 117L |
野菜室 | 112L | 112L |
製氷室 | 20L | 20L |
幅 | 650mm | 650mm |
奥行 | 699mm | 699mm |
高さ | 1,833mm | 1,833mm |
年間目安電気代 | 6,890円 | 6,430円 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
東芝冷蔵庫GRU510FZとGRT510FZの違い
✅ミストチャージユニットが進化
✅使い切り野菜BOX搭載
✅UV除菌が強化
✅スマホアプリにかってにエコが追加
✅USBポートが非搭載に変更#前モデル比較#冷蔵庫比較#2022年3月発売https://t.co/rhP1JDXwAB— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 4, 2022
GRU510FZの口コミ・評判
東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU460FZ(GR-U460FZ)と前モデルGRT460FZ(GR-T460FZ)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | GRU460FZ | GRT460FZ |
---|---|---|
定格内容量 | 461L | 461L |
ガラスドア | 〇 | 〇 |
観音開き | 〇 | 〇 |
まんなか | 野菜室 | 野菜室 |
冷蔵室 | 236L | 236L |
冷凍室 | 104L | 104L |
野菜室 | 103L | 103L |
製氷室 | 18L | 18L |
幅 | 650mm | 650mm |
奥行 | 649mm | 649mm |
高さ | 1,833mm | 1,833mm |
年間目安電気代 | 6,720円 | 6,510円 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
東芝冷蔵庫GRU460FZとGRT460FZの違い
✅ミストチャージユニットが進化
✅使い切り野菜BOX搭載
✅UV除菌が強化
✅スマホアプリにかってにエコが追加
✅USBポートが非搭載に変更#前モデル比較#冷蔵庫比較#2022年3月発売https://t.co/rhP1JDXwAB— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 4, 2022
GRU460FZの口コミ・評判
東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU500GZ(GR-U500GZ)と前モデルGRT500GZ(GR-T500GZ)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | GRU500GZ | GRT500GZ |
---|---|---|
定格内容量 | 501L | 501L |
ガラスドア | 〇 | 〇 |
観音開き | – | – |
まんなか | 野菜室 | 野菜室 |
冷蔵室 | 256L | 256L |
冷凍室 | 117L | 117L |
野菜室 | 110L | 110L |
製氷室 | 18L | 18L |
幅 | 600mm | 600mm |
奥行 | 745mm | 745mm |
高さ | 1,833mm | 1,833mm |
年間目安電気代 | 6,800円 | 6,990円 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
東芝冷蔵庫GRU500GZとGRT500GZの違い
✅ミストチャージユニットが進化
✅使い切り野菜BOX搭載
✅UV除菌が強化
✅スマホアプリにかってにエコが追加
✅USBポートが非搭載に変更#前モデル比較#冷蔵庫比較#2022年3月発売https://t.co/rhP1JDXwAB— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 4, 2022
GRU500GZの口コミ・評判
東芝2022年発売 冷蔵庫 GRU470GZ(GR-U470GZ)と前モデルGRT470GZ(GR-T470GZ)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | GRU470GZ | GRT470GZ |
---|---|---|
定格内容量 | 465L | 465L |
ガラスドア | 〇 | 〇 |
観音開き | – | – |
まんなか | 野菜室 | 野菜室 |
冷蔵室 | 239L | 239L |
冷凍室 | 107L | 107L |
野菜室 | 103L | 103L |
製氷室 | 16L | 16L |
幅 | 600mm | 600mm |
奥行 | 704mm | 704mm |
高さ | 1,833mm | 1,833mm |
年間目安電気代 | 6,640円 | 6,450円 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
東芝冷蔵庫GRU470GZとGRT470GZの違い
✅ミストチャージユニットが進化
✅使い切り野菜BOX搭載
✅UV除菌が強化
✅スマホアプリにかってにエコが追加
✅USBポートが非搭載に変更#前モデル比較#冷蔵庫比較#2022年3月発売https://t.co/rhP1JDXwAB— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 4, 2022
GRU470GZの口コミ・評判
2022年3月以降発売東芝冷蔵庫まとめ
- ミストチャージユニット進化【U-FZ】【U-GZ】
- 使い切り野菜BOX搭載【U-FZ】【U-GZ】
- UV除菌強化【U-FZ】【U-GZ】
- スマホアプリに『かってにエコ』追加【U-FZ】【U-GZ】
今回の東芝2022年モデルは、機能・スマホ連動が強化されています。

東芝は野菜の保存が得意なので野菜重視の方にオススメです!
今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
【2022年発売】パナソニック冷蔵庫を2021年モデルと比較
【2022年発売】日立冷蔵庫を2021年モデルと比較
【2022年発売】三菱冷蔵庫を2021年モデルと比較較
【2022年発売】シャープ冷蔵庫を2021年モデルと比較較
コメント