こんにちは、けた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・前モデル(2022年モデル)と何が違うの?
パナソニックの新型有機ELテレビ・液晶テレビは、2023年5月11日発表、2023年6月以降発売となってます。
- パナソニックの2023年発売新型テレビの新機能+人気機能紹介
- 2023年6月以降発売とパナソニックの新型テレビと前モデルの違い

【2023年発売】ソニーテレビブラビアを2022年モデルと比較
【2023年発売】東芝テレビレグザを2022年モデルと比較
【2023年発売】シャープテレビアクオスを2022年モデルと比較
【2023年発売】FUNAIテレビfiretvを2022年モデルと比較
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
- 2023年6月16日以降発売パナソニックテレビビエラの新機能とおすすめ機能紹介
- 2023年6月16日以降発売パナソニックテレビと前モデルの違い・口コミ評判は?
- パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH65MZ2500(TH-65MZ2500)と前モデルTH65LZ2000(TH-65LZ2000)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH55MZ2500(TH-55MZ2500)と前モデルTH55LZ2000(TH-55LZ2000)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH65MZ1800(TH-65MZ1800)と前モデルTH65LZ1800(TH-65LZ1800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH55MZ1800(TH-55MZ1800)と前モデルTH55LZ1800(TH-55LZ1800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH48MZ1800(TH-48MZ1800)と前モデルTH48LZ1800(TH-48LZ1800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 ミニLED液晶テレビ TH75MX950(TH-75MX950)と前モデルTH75LX950(TH-75LX950)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 ミニLED液晶テレビ TH65MX950(TH-65MX950)と前モデルTH65LX950(TH-65LX950)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 ミニLED液晶テレビ TH55MX950(TH-55MX950)と前モデルTH55LX950(TH-55LX950)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH50MX900(TH-50MX900)と前モデルTH49LX900(TH-49LX900)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH43MX900(TH-43MX900)と前モデルTH43LX900(TH-43LX900)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH75MX800(TH-75MX800)と前モデルTH75LX800(TH-75LX800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH65MX800(TH-65MX800)と前モデルTH65LX800(TH-65LX800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH55MX800(TH-55MX800)と前モデルTH55LX800(TH-55LX800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH50MX800(TH-50MX800)と前モデルTH50LX800(TH-50LX800)の違い【口コミ・評判は?】
- パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH43MX800(TH-43MX800)と前モデルTH43LX800(TH-43LX800)の違い【口コミ・評判は?】
- 2023年6月16日以降発売パナソニックテレビビエラまとめ
2023年6月16日以降発売パナソニックテレビビエラの新機能とおすすめ機能紹介
まずは、結論の変更点をまとめました。
2023年モデルは、パネルを刷新し画質を大幅強化!
- マイクロレンズ有機ELパネル搭載で高輝度・高コントラストを実現【MZ2500】
- 高輝度有機ELパネル搭載(LZ2000と同じ)【MZ1800(48除く)】
- ミニLED+量子ドット搭載により高コントラストで鮮やかな映像【MX950】
- 直下型分割駆動高輝度バックライト液晶搭載【MX900】
- 直下型高輝度液晶搭載【MX800】
- IPSパネル⇒VAパネル【MX950/MX900/MX800】
- 環境光センサー連動自動画質調整対応【MX800以外全モデル】
- 映像の色を自然な色に補正【全モデル】
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応【MZ2500/MZ1800】
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応【MX800以外全モデル】
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能【MX800以外全モデル】
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加【MX950/MX900/MX800】
- オートAI音質対応【MX900/MX800】
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更【全モデル】
- 360立体音響非対応(イネーブルドスピーカー非搭載)【MX950】
- スピーカー出力60W⇒50W【MX950】
次に、パナソニックテレビ新機種に追加された新機能と人気機能を紹介していきます。
2023年6月16日以降発売パナソニックテレビと前モデルの違い・口コミ評判は?
2023年6月16日以降発売のパナソニックテレビは有機ELが2シリーズ5機種と液晶が3シリーズ10機種です。
有機EL
型番 | TH65MZ2500 | TH55MZ2500 | TH65MZ1800 | TH55MZ1800 | TH48MZ1800 |
---|---|---|---|---|---|
種類 | 有機EL | 有機EL | 有機EL | 有機EL | 有機EL |
量子ドット | – | – | – | – | – |
MiniLED | – | – | – | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
首振り | 〇 | 〇 | – | – | – |
スピーカー出力 | 160W | 150W | 80W | 80W | 60W |
年間消費電力量(kWh/年) | 225 | 182 | 208 | 167 | 139 |
液晶
型番 | TH75MX950 | TH65MX950 | TH55MX950 | TH50MX900 | TH43MX900 | TH75MX800 | TH65MX800 | TH55MX800 | TH50MX800 | TH43MX800 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | 〇 | 〇 | 〇 | – | – | – | – | – | – | – |
MiniLED | 〇 | 〇 | 〇 | – | – | – | – | – | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | – | – | – | – | – |
首振り | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
スピーカー出力 | 50W | 50W | 50W | 30W | 30W | 20W | 20W | 20W | 20W | 20W |
年間消費電力量(kWh/年) | 214 | 182 | 162 | 131 | 116 | 242 | 201 | 176 | 150 | 122 |
では、2022年発売の前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH65MZ2500(TH-65MZ2500)と前モデルTH65LZ2000(TH-65LZ2000)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH65MZ2500 | TH65LZ2000 |
---|---|---|
種類 | 有機EL | 有機EL |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | 〇 | 〇 |
スピーカー出力 | 160W | 160W |
年間消費電力量(kWh/年) | 225 | 238 |
- マイクロレンズ有機ELパネル搭載で高輝度・高コントラストを実現
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH65MZ2500の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH55MZ2500(TH-55MZ2500)と前モデルTH55LZ2000(TH-55LZ2000)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH55MZ2500 | TH55LZ2000 |
---|---|---|
種類 | 有機EL | 有機EL |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | 〇 | 〇 |
スピーカー出力 | 150W | 150W |
年間消費電力量(kWh/年) | 182 | 190 |
- マイクロレンズ有機ELパネル搭載で高輝度・高コントラストを実現
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH55MZ2500の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH65MZ1800(TH-65MZ1800)と前モデルTH65LZ1800(TH-65LZ1800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH65MZ1800 | TH65LZ1800 |
---|---|---|
種類 | 有機EL | 有機EL |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 80W | 80W |
年間消費電力量(kWh/年) | 208 | 217 |
- 高輝度有機ELパネル搭載【LZ2000と同じ】
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH65MZ1800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH55MZ1800(TH-55MZ1800)と前モデルTH55LZ1800(TH-55LZ1800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH55MZ1800 | TH55LZ1800 |
---|---|---|
種類 | 有機EL | 有機EL |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 80W | 80W |
年間消費電力量(kWh/年) | 167 | 175 |
- 高輝度有機ELパネル搭載【LZ2000と同じ】
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH55MZ1800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 有機ELテレビ TH48MZ1800(TH-48MZ1800)と前モデルTH48LZ1800(TH-48LZ1800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH48MZ1800 | TH48LZ1800 |
---|---|---|
種類 | 有機EL | 有機EL |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 60W | 60W |
年間消費電力量(kWh/年) | 139 | 140 |
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH48MZ1800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 ミニLED液晶テレビ TH75MX950(TH-75MX950)と前モデルTH75LX950(TH-75LX950)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH75MX950 | TH75LX950 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | IPS液晶 |
量子ドット | 〇 | – |
MiniLED | 〇 | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 50W | 60W |
年間消費電力量(kWh/年) | 214 | 255 |
- ミニLED+量子ドット搭載により高コントラストで鮮やかな映像
- IPSパネル⇒VAパネル
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
- 360立体音響非対応(イネーブルドスピーカー非搭載)
- スピーカー出力60W⇒50W
TH75MX950の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 ミニLED液晶テレビ TH65MX950(TH-65MX950)と前モデルTH65LX950(TH-65LX950)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH65MX950 | TH65LX950 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | IPS液晶 |
量子ドット | 〇 | – |
MiniLED | 〇 | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 50W | 60W |
年間消費電力量(kWh/年) | 182 | 176 |
- ミニLED+量子ドット搭載により高コントラストで鮮やかな映像
- IPSパネル⇒VAパネル
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
- 360立体音響非対応(イネーブルドスピーカー非搭載)
- スピーカー出力60W⇒50W
TH65MX950の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 ミニLED液晶テレビ TH55MX950(TH-55MX950)と前モデルTH55LX950(TH-55LX950)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH55MX950 | TH55LX950 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | IPS液晶 |
量子ドット | 〇 | – |
MiniLED | 〇 | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 50W | 60W |
年間消費電力量(kWh/年) | 162 | 157 |
- ミニLED+量子ドット搭載により高コントラストで鮮やかな映像
- IPSパネル⇒VAパネル
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
- 360立体音響非対応(イネーブルドスピーカー非搭載)
- スピーカー出力60W⇒50W
TH55MX950の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH50MX900(TH-50MX900)と前モデルTH49LX900(TH-49LX900)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH50MX900 | TH49LX900 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | IPS液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 30W | 30W |
年間消費電力量(kWh/年) | 131 | 132 |
- 直下型分割駆動高輝度バックライト液晶搭載
- IPSパネル⇒VAパネル
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH50MX900の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH43MX900(TH-43MX900)と前モデルTH43LX900(TH-43LX900)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH43MX900 | TH43LX900 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | 〇 | 〇 |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 30W | 30W |
年間消費電力量(kWh/年) | 116 | 111 |
- 直下型分割駆動高輝度バックライト液晶搭載
- IPSパネル⇒VAパネル
- 環境光センサー連動自動画質調整対応
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH43MX900の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH75MX800(TH-75MX800)と前モデルTH75LX800(TH-75LX800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH75MX800 | TH75LX800 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | – | – |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 20W | 20W |
年間消費電力量(kWh/年) | 242 | 242 |
- 直下型高輝度液晶搭載
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH75MX800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH65MX800(TH-65MX800)と前モデルTH65LX800(TH-65LX800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH65MX800 | TH65LX800 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | – | – |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 20W | 20W |
年間消費電力量(kWh/年) | 201 | 201 |
- 直下型高輝度液晶搭載
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH65MX800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH55MX800(TH-55MX800)と前モデルTH55LX800(TH-55LX800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH55MX800 | TH55LX800 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | – | – |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 20W | 20W |
年間消費電力量(kWh/年) | 176 | 176 |
- 直下型高輝度液晶搭載
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH55MX800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH50MX800(TH-50MX800)と前モデルTH50LX800(TH-50LX800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH50MX800 | TH50LX800 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | – | – |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 20W | 20W |
年間消費電力量(kWh/年) | 150 | 150 |
- 直下型高輝度液晶搭載
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH50MX800の口コミ・評判
パナソニックビエラ 2023年発売 液晶テレビ TH43MX800(TH-43MX800)と前モデルTH43LX800(TH-43LX800)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | TH50MX800 | TH50LX800 |
---|---|---|
種類 | VA液晶 | VA液晶 |
量子ドット | – | – |
MiniLED | – | – |
倍速 | – | – |
首振り | – | – |
スピーカー出力 | 20W | 20W |
年間消費電力量(kWh/年) | 150 | 150 |
- 直下型高輝度液晶搭載
- 映像の色を自然な色に補正
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加
- オートAI音質対応
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更
TH43MX800の口コミ・評判
2023年6月16日以降発売パナソニックテレビビエラまとめ
- マイクロレンズ有機ELパネル搭載で高コントラスト化【MZ2500】
- 高輝度有機ELパネル搭載(LZ2000と同じ)【MZ1800(48除く)】
- ミニLED+量子ドット搭載により高コントラストで鮮やかな映像【MX950】
- 直下型分割駆動高輝度バックライト液晶搭載【MX900】
- 直下型高輝度液晶搭載【MX800】
- IPSパネル⇒VAパネル【MX950/MX900/MX800】
- 環境光センサー連動自動画質調整対応【MX800以外全モデル】
- 映像の色を自然な色に補正【全モデル】
- NVIDIA G-SYNC Compatible対応【MZ2500/MZ1800】
- ゲーム機からのDolby Vision出力対応【MX800以外全モデル】
- ゲームプロモードでお好みの画質に調整可能【MX800以外全モデル】
- ゲームモードにRPGモード/FPSモード追加【MX950/MX900/MX800】
- オートAI音質対応【MX900/MX800】
- リモコンのダイレクトボタンがParavi⇒Tverに変更【全モデル】
- 360立体音響非対応(イネーブルドスピーカー非搭載)【MX950】
- スピーカー出力60W⇒50W【MX950】
今回のパナソニックテレビ2023年モデルは、最上位機種が2000⇒2500にアップグレード!
MX1800に関しても、2000で使用している高輝度有機ELパネル搭載で進化しています。
また、液晶ではミニLEDをラインナップし全体的に画質面が強化されています。
今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
【2023年発売】ソニーテレビブラビアを2022年モデルと比較
【2023年発売】東芝テレビレグザを2022年モデルと比較
【2023年発売】シャープテレビアクオスを2022年モデルと比較
【2023年発売】FUNAIテレビfiretvを2022年モデルと比較
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
コメント