こんにちは、けた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

パナソニックのオーブンレンジが気になる人
・パナソニックの2023年発売のオーブンレンジ新製品はどんな機種?
・前モデルと比較して何が違うの?
・前モデルと比較して何が違うの?
パナソニックの新型オーブンレンジは2023年7月10日発表、2023年9月以降発売となってます。
この記事で分かること
- パナソニックの2023年発売新型オーブンレンジ・電子レンジの新機能+人気機能紹介
- 2023年9月以降発売のパナソニックオーブンレンジと前モデルの違い

けた
ちなみに私は、家電量販店で16年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
保証が充実で安心
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
タップできる目次
2023年9月以降発売パナソニックオーブンレンジの新機能とおすすめ機能紹介
まずは、結論の変更点をまとめました。
2023年発売パナソニックオーブンレンジの変更点
- お急ぎあたため搭載【NEBS5B/NEMS4B/NEFS3B】
- 庫内容量25L⇒26L【NEBS5B】
- スチームが別売のスチームポット⇒角皿式【NEBS5B】
- スマホアプリ非対応/自動メニュー数減【NEBS5B】
- タッチパネル非搭載【NEBS5B】
- スイングサーチ赤外線センサー⇒蒸気センサー【NEMS4B】
- 自動メニュー数増【NEMS4B】
次に、パナソニック2023年発売新機種に追加された新機能(変更点)と人気機能を紹介していきます。
新機能がどの機種に搭載されているかは下記の表を参考にして下さい。
2023年9月以降発売パナソニックオーブンレンジと前モデルの違い・口コミ評判は?
2023年9月以降発売のパナソニックオーブンレンジは次の3機種です。
型番 | NEBS5B | NEMS4B | NEFS3B |
---|---|---|---|
庫内容量 | 26L | 26L | 23L |
庫内形状 | フラット | フラット | フラット |
センサー名 | スイングサーチ赤外線センサー | 蒸気センサー | 蒸気センサー |
センサーの種類 | 赤外線 | 蒸気 | 蒸気 |
最大出力 | 1000W | 1000W | 1000W |
スチーム | 角皿式 | 角皿式 | 角皿式 |
最大温度 | 250℃ | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | – | – | – |
レシピ数 | 86 | 89 | 28 |
自動メニュー数 | 58 | 60 | 4 |
スマホ連動 | – | – | – |
タッチパネル | – | – | – |
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
パナソニック2023年発売 オーブンレンジ ビストロ NEBS5B(NE-BS5B)と前モデルNEUBS5A(NE-UBS5A)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | NEBS5B | NEUBS5A |
---|---|---|
庫内容量 | 26L | 25L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | スイングサーチ赤外線センサー | スイングサーチ赤外線センサー |
センサーの種類 | 赤外線 | 赤外線 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | 角皿式 | スチームポット別売 |
最大温度 | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | – | – |
レシピ数 | 86 | アプリ連動 |
自動メニュー数 | 58 | アプリ連動 |
スマホ連動 | – | 〇 |
タッチパネル | – | 〇 |
【前モデル比較】NEBS5BとNEUBS5Aの違い
- お急ぎあたため搭載
- 庫内容量25L⇒26L
- スチームが別売のスチームポット⇒角皿式
- スマホアプリ非対応の為、自動メニュー数減
- タッチパネル非搭載
NEBS5Bの口コミ・評判
▼2022年発売型落ちモデル ビストロ NEUBS5Aはこちら▼
▼2023年発売新モデル ビストロ NEBS5Bはこちら▼
パナソニック2023年発売 オーブンレンジ NEMS4B(NE-MS4B)と前モデルNEMS4A(NE-MS4A)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | NEMS4B | NEMS4A |
---|---|---|
庫内容量 | 26L | 26L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | 蒸気センサー | スイングサーチ赤外線センサー |
センサーの種類 | 蒸気 | 赤外線 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | 角皿式 | 角皿式 |
最大温度 | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | – | – |
レシピ数 | 89 | 89 |
自動メニュー数 | 60 | 57 |
スマホ連動 | – | – |
タッチパネル | – | – |
【前モデル比較】NEMS4BとNEMS4Aの違い
- お急ぎあたため搭載
- スイングサーチ赤外線センサー⇒蒸気センサー
- 自動メニュー数57⇒60
NEMS4Bの口コミ・評判
▼2022年発売型落ちモデル NEMS4Aはこちら▼
▼2023年発売新モデル NEMS4Bはこちら▼
パナソニック2023年発売 オーブンレンジ NEFS3B(NE-FS3B)と前モデルNEFS3A(NE-FS3A)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | NEFS3B | NEFS3A |
---|---|---|
庫内容量 | 23L | 23L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | 蒸気センサー | 蒸気センサー |
センサーの種類 | 蒸気 | 蒸気 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | 角皿式 | 角皿式 |
最大温度 | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | – | – |
レシピ数 | 28 | 28 |
自動メニュー数 | 4 | 4 |
スマホ連動 | – | – |
タッチパネル | – | – |
【前モデル比較】NEFS3BとNEFS3Aの違い
- お急ぎあたため搭載
NEFS3Bの口コミ・評判
▼2022年発売型落ちモデル NEFS3Aはこちら▼
▼2023年発売新モデル NEFS3Bはこちら▼
2023年9月以降発売パナソニックオーブンレンジまとめ
2023年9月以降発売パナソニックオーブンレンジまとめ
- お急ぎあたため搭載【NEBS5B/NEMS4B/NEFS3B】
- 庫内容量25L⇒26L【NEBS5B】
- スチームが別売のスチームポット⇒角皿式【NEBS5B】
- スマホアプリ非対応/自動メニュー数減【NEBS5B】
- タッチパネル非搭載【NEBS5B】
- スイングサーチ赤外線センサー⇒蒸気センサー【NEMS4B】
- 自動メニュー数増【NEMS4B】
今回のパナソニック2023年モデルは、あたため機能が強化されています。
今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
保証が充実で安心
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
コメント