こんにちは、けたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・東芝の2021年発売のドラム式洗濯乾燥機新製品はどんな機種?
・前モデル(2020年モデル)と何が違うの?
東芝の新型ドラム式洗濯乾燥機は2021年8月以降発売となってます。
- 東芝の新型ドラム式洗濯乾燥機の新機能紹介
- 2021年8月以降発売東芝ドラム式洗濯乾燥機と前モデル(2020年モデル)の違い

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2021年発売】東芝全自動洗濯機を2020年モデルと比較
【2021年発売】パナソニックドラム式洗濯乾燥機を2020年モデルと比較
【2021年発売】日立ドラム式洗濯乾燥機を2020年モデルと比較
2021年9月以降発売東芝ドラム式洗濯乾燥機の新機能
ここでは、東芝ドラム式洗濯乾燥機2021年モデルに追加された新機能と人気機能を紹介していきます。
NEW①さらに進化した「抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX」
新しいファインバブル発生装置で2つの泡(ウルトラファインバブル、マイクロバブル)を含んだ水を生成させ洗浄力と汚れの再付着を防ぎます。
- ウルトラファインバブル⇒ナノサイズで繊維の奥まで入り洗浄効果向上
- マイクロバブル⇒マイクロサイズで汚れをキャッチして再付着を防ぐ

ちなみに、ウルトラファインバブルと言ったらCMでお馴染みの『ミラブル』!
黄ばみと黒ずみを防止し洗濯するたびに洗濯槽がきれいになり槽洗浄が3~4ヵ月に1回ですみます!
出典:東芝公式
NEW②ヒートポンプ除湿乾燥でスピーディーに乾燥
- 洗濯槽の内径が54cmの大型
- 乾燥風路が拡大し、前モデル(TW127X9)に比べて風量が26%向上
- 新型のヒートポンプ搭載で除湿能力が向上
出典:東芝公式
NEW③UVの力で衣類や小物を除菌
洗濯前にUVをあてることで、衣類を除菌する「UV除菌洗乾」と水洗いできないものにUVをあてて除菌する「UV温風除菌」が新しく追加されました。

スーツやぬいぐるみなどの洗えないものも除菌できるので安心!
おすすめ①液体洗剤・柔軟剤自動投入
おなじみの自動投入機能です。
自動投入を使った「自動2度洗いコース」でガンコな汚れもすっきり。
また「予洗い+(プラス)コース」は汚れがひどい衣類を先に予洗いし、別の衣類を追加することが可能です。
おすすめ②低振動・低騒音設計で深夜や早朝の洗濯も気がねなく
東芝独自のS-DDモーターと振動吸収クッションを使うことで、静かさを追求!
衣類の方よりによる脱水のやり直しを減らし、余分な時間や水量を抑制。
おすすめ③お手入れ簡単
- 排水フィルター⇒振るだけでゴミが取れる
- 乾燥フィルター⇒レバーを押すだけでゴミをかき出す
- 熱交換器自動洗浄⇒給水の水を利用して洗い流す
- 乾燥ダクト自動お手入れ⇒給水の水を利用して洗い流す
- 自動お掃除モード(槽)⇒脱水の高速回転による水の勢いで掃除

ここまで掃除がカンタンなのは東芝だけ!
2021年8月以降発売東芝ドラム式洗濯乾燥機の前モデルとの違いとおすすめポイント
2021年8月以降発売の東芝ドラム式洗濯乾燥機は次の3機種です。
型番 | TW127XP1L | TW127XH1L | TW95GM1L |
---|---|---|---|
洗濯容量 /乾燥容量 | 12kg/7kg | 12kg/7kg | 9kg/5kg |
タッチパネル | 〇 | – | – |
洗剤自動投入 | 〇 | – | – |
温水 | 〇 | – | – |
スマホ連動 | 〇 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 | – |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ | ヒーター |
洗濯水量 | 約80L | 約80L | 約68L |
洗乾水量 | 約61L | 約61L | 約90L |
洗濯時間 | 約35分 | 約35分 | 約45分 |
洗濯 ~乾燥時間 | 約97分 | 約108分 | 約160分 |
運転音 (洗濯 /脱水 /乾燥) | 32/37/48dB | 32/37/49dB | 31/39/42dB |
幅/奥行/高さ (mm) | 645/720/1060 | 645/750/1060 | 655/714/1040 |
洗濯コスト | 約22円 | 約22円 | 約19円 |
洗濯 ~乾燥コスト | 約46円 | 約46円 | 約76円 |
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
東芝2021年発売ドラム式洗濯乾燥機 TW127XP1(TW-127XP1)と前モデルTW127X9(TW-127X9)の比較と口コミ
型番 | TW127XP1L | TW127X9L |
---|---|---|
洗濯容量 /乾燥容量 | 12kg/7kg | 12kg/7kg |
タッチパネル | 〇 | 〇 |
洗剤自動投入 | 〇 | 〇 |
温水 | 〇 | 〇 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ |
洗濯水量 | 約80L | 約80L |
洗乾水量 | 約61L | 約61L |
洗濯時間 | 約35分 | 約35分 |
洗濯 ~乾燥時間 | 約97分 | 約108分 |
運転音 (洗濯 /脱水 /乾燥) | 32/37/48dB | 32/37/49dB |
幅/奥行/高さ (mm) | 645/720/1060 | 645/750/1060 |
洗濯コスト | 約22円 | 約22円 |
洗濯 ~乾燥コスト | 約46円 | 約46円 |
- 抗菌ウルトラファインバブル洗浄W⇒抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
- 洗濯乾燥時間約108分⇒約97分
- UV除菌機能搭載
- ヒートポンプ除湿乾燥(新型ヒートポンプ)搭載
- 熱交換器自動洗浄搭載
- 乾燥時の運転音が49dB⇒48dB
- 少量コース60分⇒少量コース45分
- 自動2度洗いコースに汚れ移り防止モード追加
- 予洗い+(プラス)コース追加
- 省エネ7kgコースコスト約19円⇒約20円
- 奥行が750mm⇒720mmとスタイリッシュなデザインに変更
- タッチパネル液晶7インチ⇒7.8インチ
- スマホアプリのコースがアップデート
TW127XP1Lは、洗浄力・除菌力・乾燥などが強化されたほか他メーカーにはない熱交換器自動掃除も搭載!
シンプルでスタイリッシュなデザイン・大型タッチパネル、見やすい角度(約30°)など使いやすくなっています。
カラー展開:-W(グランホワイト)、-T(ボルドーブラウン)
- 抗菌ウルトラファインバブル洗浄W⇒抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
- 温水機能搭載
- UV除菌搭載
- ヒートポンプ除湿乾燥(新型ヒートポンプ)搭載
- 熱交換器自動洗浄搭載
- ふろ水ポンプ付属
- スマホアプリ対応
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- タッチパネル搭載
- 槽内LED照明搭載
- 予約で時計機能内蔵
- 抗菌メガシャワー洗浄⇒抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX
- ヒートポンプ除湿乾燥⇒ヒーター乾燥
- 温水機能搭載
- UV除菌コース搭載
- 乾燥ダクト自動お手入れ・熱交換器自動洗浄・乾燥フィルターラクラクお手入れ・自動おそうじ(槽洗浄)搭載
- 振動吸収クッション搭載
- ecoモードあり
- ふろ水ポンプ付属
- スマホアプリ対応
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- タッチパネル搭載
- 槽内LED照明搭載
- 予約で時計機能内蔵
TW127XP1Lの口コミ
東芝ドラム式洗濯機
縦型から初めてドラム式を購入しました。白を購入。やはり乾燥ができるのがメリットです!少し乾燥時の音が気になりますが、洗濯のみの場合は気になりません。毎回フィルターに綿埃がたくさん取れるのですが、ワンタッチで捨てられるのでそこまで大変ではありませんでした。
また、自動洗剤投入機能はとても便利だと思います!出典:ビッグカメラ
デザイン性が高い
温水付きの洗濯機を探していた所ザブーンに出会いました!
使いやすいしブラウンでオシャレなのでとても気に入っています。
出典:ビッグカメラ

デザイン性・清潔性・自動投入など人気の機能満載!
他社にはないUV機能も搭載しています。
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
東芝2021年発売ドラム式洗濯乾燥機 TW127XH1(TW-127XH1)と前モデルTW117V9(TW-117V9)の比較と口コミ
型番 | TW127XH1L | TW117V9L |
---|---|---|
洗濯容量 /乾燥容量 | 12kg/7kg | 11kg/7kg |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ |
洗濯水量 | 約80L | 約75L |
洗乾水量 | 約61L | 約61L |
洗濯時間 | 約35分 | 約35分 |
洗濯 ~乾燥時間 | 約108分 | 約108分 |
運転音 (洗濯 /脱水 /乾燥) | 32/37/49dB | 32/37/49dB |
幅/奥行/高さ (mm) | 645/750/1060 | 645/750/1060 |
洗濯コスト | 約22円 | 約21円 |
洗濯 ~乾燥コスト | 約46円 | 約46円 |
- 洗濯容量が11kg⇒12kg
- 洗濯水量が約75L⇒約80L(12kgに増えたため)
- スピードコースで5kgなら約15分、6kgなら約20分で洗濯
- 除菌乾燥モード搭載
- 除菌消臭コース追加
TW127XH1Lは、容量が増加し除菌に関するコースが増えています。
カラー展開:-W(グランホワイト)
- 抗菌メガシャワー洗浄⇒抗菌ウルトラファインバブル洗浄W
- ヒートポンプ除湿乾燥⇒ヒーター乾燥
- 除菌乾燥モード搭載
- 乾燥ダクト自動お手入れ・乾燥フィルターラクラクお手入れ・自動おそうじ(槽洗浄)搭載
- 振動吸収クッション搭載
- ecoモード搭載
- 液晶パネルあり
TW127XH1Lの口コミ
東芝2021年発売ドラム式洗濯乾燥機 TW95GM1(TW-95GM1)と前モデルTW95G9(TW-95G9)の比較と口コミ
型番 | TW95GM1L | TW95G9L |
---|---|---|
洗濯容量 /乾燥容量 | 9kg/5kg | 9kg/5kg |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | – | – |
乾燥方式 | ヒーター | ヒーター |
洗濯水量 | 約68L | 約68L |
洗乾水量 | 約90L | 約90L |
洗濯時間 | 約45分 | 約47分 |
洗濯 ~乾燥時間 | 約160分 | 約160分 |
運転音 (洗濯 /脱水 /乾燥) | 31/39/42dB | 31/39/42dB |
幅/奥行/高さ (mm) | 655/714/1040 | 655/714/1040 |
洗濯コスト | 約19円 | 約19円 |
洗濯 ~乾燥コスト | 約76円 | 約76円 |
- ザブーン洗浄⇒抗菌メガシャワー洗浄
- Ag+抗菌水搭載
- 除菌脱水コース追加
- 除菌消臭コース追加
- 洗濯時間約47分⇒約45分
TW95GM1Lは、洗浄力や除菌に関するコースが追加されています。
カラー展開:-W(グランホワイト)
TW95GM1Lの口コミ
2021年8月以降発売東芝ZABOONまとめ
- 洗浄力・除菌・乾燥機能が強化
- 熱交換器自動洗浄が新しく追加(TW127XP1L)
- 操作性向上(TW127XP1L)
今回の東芝ドラム式洗濯乾燥機2021年モデルは、洗浄力や除菌に関するコースが大幅強化されています。
特に、最上位モデルのTW127XP1Lはデザインも一新で大幅強化されているので必見です。
今回は以上です。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2021年発売】東芝全自動洗濯機を2020年モデルと比較
【2021年発売】パナソニックドラム式洗濯乾燥機を2020年モデルと比較
【2021年発売】日立ドラム式洗濯乾燥機を2020年モデルと比較
コメント