こんにちは、けた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

日立のオーブンレンジが気になる人
・日立の2022年発売のオーブンレンジ新製品はどんな機種?
・前モデルと何が違うの?
・前モデルと何が違うの?
日立の新型オーブンレンジは2022年7月2日以降発売となってます。
この記事で分かること
- 日立の2022年発売新型オーブンレンジの新機能+人気機能紹介
- 2022年7月2日以降発売と日立オーブンレンジと前モデルの違い

けた
ちなみに私は、家電量販店で15年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
保証が充実で安心
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
タップできる目次
- 2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジの新機能とおすすめ機能紹介
- 2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジと前モデルの違い・口コミ評判は?
- 日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROW10A(MRO-W10A)と前モデルMROW10Z(MRO-W10Z)の違い【口コミ・評判は?】
- 日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROW1A(MRO-W1A)と前モデルMROW1Z(MRO-W1Z)の違い【口コミ・評判は?】
- 日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROS8A(MRO-S8A)と前モデルMROS8Z(MRO-S8Z)の違い【口コミ・評判は?】
- 日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROS7A(MRO-S7A)と前モデルMROS7Z(MRO-S7Z)の違い【口コミ・評判は?】
- 2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジまとめ
2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジの新機能とおすすめ機能紹介
ここでは、日立新機種に追加された新機能(変更点)と人気機能を紹介していきます。
新機能がどの機種に搭載されているかは下記の表を参考にして下さい。
2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジと前モデルの違い・口コミ評判は?
2022年7月2日以降発売の日立オーブンレンジは次の4機種です。
型番 | MROW10A | MROW1A | MROS8A | MROS7A |
---|---|---|---|---|
庫内容量 | 30L | 30L | 31L | 22L |
庫内形状 | フラット | フラット | フラット | フラット |
センサー名 | Wスキャン+温度センサー | Wスキャン+温度センサー | 重量センサー+蒸気・温度センサー | 重量センサー+蒸気・温度センサー |
センサーの種類 | 赤外線/重量/温度 | 赤外線/重量/温度 | 重量/蒸気/温度 | 重量/蒸気/温度 |
最大出力 | 1000W | 1000W | 1000W | 1000W |
スチーム | タンク式 | タンク式 | タンク式 | タンク式 |
最大温度 | 300℃ | 300℃ | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | 〇 | 〇 | – | – |
レシピ数 | 312 | 291 | 142 | 121 |
自動メニュー数 | 265 | 246 | 116 | 94 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 | – | – |
タッチパネル | 〇 | – | – | – |
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROW10A(MRO-W10A)と前モデルMROW10Z(MRO-W10Z)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MROW10A | MROW10Z |
---|---|---|
庫内容量 | 30L | 30L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | Wスキャン+温度センサー | Wスキャン+温度センサー |
センサーの種類 | 赤外線/重量/温度 | 赤外線/重量/温度 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | タンク式 | タンク式 |
最大温度 | 300℃ | 300℃ |
2段調理 | 〇 | 〇 |
レシピ数 | 312 | 315 |
自動メニュー数 | 265 | 268 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
タッチパネル | 〇 | 〇 |
MROW10A(MRO-W10A)と前モデルMROW10Zの違い
- 熱風旨み焼きが追加(メニュー数17)
- 2品同時あたための時間が短縮
- 野菜シャキシャキメニューが追加(8⇒11)
MROW10Aの口コミ・評判
2022年発売モデル MROW10Aはこちら
2021年発売型落ちモデル MROW10Zはこちら
日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROW1A(MRO-W1A)と前モデルMROW1Z(MRO-W1Z)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MROW1A | MROW1Z |
---|---|---|
庫内容量 | 30L | 30L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | Wスキャン+温度センサー | Wスキャン+温度センサー |
センサーの種類 | 赤外線/重量/温度 | 赤外線/重量/温度 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | タンク式 | タンク式 |
最大温度 | 300℃ | 300℃ |
2段調理 | 〇 | 〇 |
レシピ数 | 291 | 289 |
自動メニュー数 | 246 | 244 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
タッチパネル | – | – |
MROW1A(MRO-W1A)と前モデルMROW1Zの違い
- 熱風旨み焼きが追加(メニュー数17)
- 2品同時あたための時間が短縮
- 野菜シャキシャキメニューが追加(8⇒11)
MROW1Aの口コミ・評判
2022年発売モデル MROW1Aはこちら
2021年発売型落ちモデル MROW1Zはこちら
日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROS8A(MRO-S8A)と前モデルMROS8Z(MRO-S8Z)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MROS8A | MROS8Z |
---|---|---|
庫内容量 | 31L | 31L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | 重量センサー+蒸気・温度センサー | 重量センサー+蒸気・温度センサー |
センサーの種類 | 重量/蒸気/温度 | 重量/蒸気/温度 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | タンク式 | タンク式 |
最大温度 | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | – | – |
レシピ数 | 142 | 144 |
自動メニュー数 | 116 | 97 |
スマホ連動 | – | – |
タッチパネル | – | – |
MROS8A(MRO-S8A)と前モデルMROS8Zの違い
- 冷凍から焼き物メニューが5⇒8に増加
- 上位モデルMRO-W10Aのデザインと統一感を出したゴールド色の薄型ドアハンドルを採用
- テーブルプレートが上位モデルと同じ形状に変更(脂対応で手前の縁を高くしている)
- ホワイト/レッド⇒ホワイト/ブラックに変更
MROS8Aの口コミ・評判
2022年発売モデル MROS8Aはこちら
2021年発売型落ちモデル MROS8Zはこちら
日立2022年発売 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MROS7A(MRO-S7A)と前モデルMROS7Z(MRO-S7Z)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MROS7A | MROS7Z |
---|---|---|
庫内容量 | 22L | 22L |
庫内形状 | フラット | フラット |
センサー名 | 重量センサー+蒸気・温度センサー | 重量センサー+蒸気・温度センサー |
センサーの種類 | 重量/蒸気/温度 | 重量/蒸気/温度 |
最大出力 | 1000W | 1000W |
スチーム | タンク式 | タンク式 |
最大温度 | 250℃ | 250℃ |
2段調理 | – | – |
レシピ数 | 121 | 119 |
自動メニュー数 | 94 | 72 |
スマホ連動 | – | – |
タッチパネル | – | – |
MROS7A(MRO-S7A)と前モデルMROS7Zの違い
- 冷凍から焼き物メニューが3⇒5に増加
MROS7Aの口コミ・評判
2022年発売モデル MROS7Aはこちら
2021年発売型落ちモデル MROS7Zはこちら
2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジまとめ
2022年7月2日以降発売日立オーブンレンジまとめ
- 上位モデルに熱風旨み焼きが追加【W10A/W1A】
- 2品同時あたための時間が短縮【W10A/W1A】
- 野菜シャキシャキメニューが追加【W10A/W1A】
- 上位モデルと同じデザイン/テーブルプレートに変更【S8A】
- 冷凍から焼き物メニューが増加【S8A/S7A】
今回の日立2022年モデルは、上位モデルが大幅強化!
売れ筋モデルもデザイン変更やメニュー追加など進化しております。
今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
保証が充実で安心
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
コメント