こんにちは、けた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・前モデルと何が違うの?
東芝の新型全自動洗濯機は2022年4月21日発表、5月以降発売となってます。
- 東芝の2022年発売新型全自動洗濯機の新機能+人気機能紹介
- 2022年5月以降発売と東芝全自動洗濯機と前モデルの違い

✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2022年発売】東芝タテ型洗濯乾燥機を2021年モデルと比較
【2022年発売】パナソニックタテ型洗濯乾燥機を2021年モデルと比較
【2022年発売】パナソニック全自動洗濯機を2021年モデルと比較
- 2022年5月以降発売東芝全自動洗濯機の新機能とおすすめ機能紹介
- 2022年5月以降発売東芝全自動洗濯機と前モデルの違い・口コミ評判は?
- 東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW12DP2(AW-12DP2)と前モデルAW12DP1(AW-12DP1)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW10DP2(AW-10DP2)と前モデルAW10DP1(AW-10DP1)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW9DH2(AW-9DH2)と前モデルAW9DH1(AW-9DH1)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW8DH2(AW-8DH2)と前モデルAW8DH1(AW-8DH1)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW7DH2(AW-7DH2)と前モデルAW7DH1(AW-7DH1)の違い【口コミ・評判は?】
- 東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW6DH2(AW-6DH2)と前モデルAW6DH1(AW-6DH1)の違い【口コミ・評判は?】
- 2022年5月以降発売東芝全自動洗濯機まとめ
2022年5月以降発売東芝全自動洗濯機の新機能とおすすめ機能紹介
ここでは、東芝新機種に追加された新機能(変更点)と人気機能を紹介していきます。
新機能がどの機種に搭載されているかは下記の表を参考にして下さい。
新機能&人気機能 | AW9DH2 | AW8DH2 | AW7DH2 | AW6DH2 |
---|---|---|---|---|
新機能 フレグランスコース | NEW〇 | NEW〇 | – | – |
新機能 半透明糸くずフィルター | NEW〇 | NEW〇 | – | – |
新機能 カセット式糸くずフィルター | – | – | NEW〇 | NEW〇 |
抗菌ウルトラファインバブル洗浄 | 〇 | 〇 | – | – |
ウルトラファインバブル洗浄 | – | – | 〇 | 〇 |
水流パワーボタン | 〇 | 〇 | – | – |
低振動・低騒音設計 | 〇 | 〇 | △ | △ |
新機能①フレグランスコース搭載
柔軟剤の効果を高めるコースを新しく搭載しています。
新機能②糸くずフィルター変更
AW9DH2/AW8DH2は半透明糸くずフィルタ
糸くずのたまり具合がぱっと見で分かります

AW7DH2/AW6DH2はカセット式糸くずフィルタ
かんたんに捨てることが出来ます。

2022年5月以降発売東芝全自動洗濯機と前モデルの違い・口コミ評判は?
2022年5月以降発売の東芝全自動洗濯機は次の4機種です。
型番 | AW9DH2 | AW8DH2 | AW7DH2 | AW6DH2 |
---|---|---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 9kg/- | 8kg/- | 7kg/- | 6kg/- |
タッチパネル | – | – | – | – |
洗剤自動投入 | – | – | – | – |
温水 | – | – | – | – |
スマホ連動 | – | – | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – | – | – |
洗濯水量 | 約111L | 約99L | 約109L | 約107L |
洗乾水量 | – | – | – | – |
洗濯時間 | 約41分 | 約39分 | 約47分 | 約45分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 29/37/-dB | 29/37/-dB | 34/37/-dB | 34/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 600/569/980 | 600/569/980 | 555/567/998 | 555/567/998 |
洗濯コスト | 約30円 | 約27円 | 約29円 | 約28円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – | – | – |
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW12DP2(AW-12DP2)と前モデルAW12DP1(AW-12DP1)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | AW12DP2 | AW12DP1 |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 12kg/- | 12kg/- |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | 〇 | 〇 |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – |
洗濯水量 | 約139L | 約139L |
洗乾水量 | – | – |
洗濯時間 | 約43分 | 約43分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 29/37/-dB | 29/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 637/642/1051 | 637/642/1051 |
洗濯コスト | 約38円 | 約38円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – |
東芝洗濯乾燥機AW12DP2とAW12DP1の違い
✅基本的にはマイナーチェンジ
✅香るおしゃれ着コース搭載
✅半透明糸くずフィルター搭載https://t.co/miSbydXcof— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) June 27, 2022
AW9DH2の口コミ・評判
東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW10DP2(AW-10DP2)と前モデルAW10DP1(AW-10DP1)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | AW10DP2 | AW10DP1 |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 10kg/- | 10kg/- |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | 〇 | 〇 |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – |
洗濯水量 | 約119L | 約119L |
洗乾水量 | – | – |
洗濯時間 | 約35分 | 約35分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 29/37/-dB | 29/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 637/642/986 | 637/642/986 |
洗濯コスト | 約32円 | 約32円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – |
東芝洗濯乾燥機AW10DP2とAW10DP1の違い
✅基本的にはマイナーチェンジ
✅香るおしゃれ着コース搭載
✅半透明糸くずフィルター搭載https://t.co/miSbydXcof— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) June 27, 2022
AW10DP2の口コミ・評判
東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW9DH2(AW-9DH2)と前モデルAW9DH1(AW-9DH1)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | AW9DH2 | AW9DH1 |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 9kg/- | 9kg/- |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – |
洗濯水量 | 約111L | 約111L |
洗乾水量 | – | – |
洗濯時間 | 約41分 | 約41分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 29/37/-dB | 29/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 600/569/980 | 600/569/980 |
洗濯コスト | 約30円 | 約30円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – |
東芝全自動洗濯機AW9DH2とAW9DH1の違い
✅フレグランスコース搭載
✅糸くずフィルターが半透明に変更
✅デザイン変更(タイル柄⇒ドット柄グラデーション)
✅パネル素材がマット調に変更#前モデル比較#2022年5月30日発売https://t.co/miSbydXcof— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 21, 2022
AW9DH2の口コミ・評判
使い勝手がいい!
結構な量が一度に洗えて、ウルトラファインバブルで落ちも良く、非常に満足しています。出典:ビッグカメラ
2022年発売モデル AW9DH2はこちら
2021年発売型落ちモデル AW9DH1はこちら
東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW8DH2(AW-8DH2)と前モデルAW8DH1(AW-8DH1)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | AW8DH2 | AW8DH1 |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 8kg/- | 8kg/- |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – |
洗濯水量 | 約99L | 約99L |
洗乾水量 | – | – |
洗濯時間 | 約39分 | 約39分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 29/37/-dB | 29/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 600/569/980 | 600/569/980 |
洗濯コスト | 約27円 | 約27円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – |
東芝全自動洗濯機AW8DH2とAW8DH1の違い
✅フレグランスコース搭載
✅糸くずフィルターが半透明に変更
✅デザイン変更(タイル柄⇒ドット柄グラデーション)
✅パネル素材がマット調に変更#前モデル比較#2022年5月30日発売https://t.co/miSbydXcof— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 21, 2022
AW8DH2の口コミ・評判
音がとても静かで夜に洗濯しても気になりません。
洗剤投入口もシンプルな作りで、ゴミフィルターも外しやすく どちらもとてもお手入れがしやすいので満足です。出典:ヤマダデンキ
静かで、パワフル
今まで買った洗濯機の中で1番静かで、パワフル。
良い買い物しました。出典:ビッグカメラ

静音性が好評です
2022年発売モデル AW8DH2はこちら
2021年発売型落ちモデル AW8DH1はこちら
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW7DH2(AW-7DH2)と前モデルAW7DH1(AW-7DH1)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | AW7DH2 | AW7DH1 |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 7kg/- | 7kg/- |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – |
洗濯水量 | 約109L | 約109L |
洗乾水量 | – | – |
洗濯時間 | 約47分 | 約47分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 34/37/-dB | 34/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 555/567/998 | 555/567/998 |
洗濯コスト | 約29円 | 約29円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – |
東芝全自動洗濯機AW7DH2とAW7DH1の違い
✅糸くずフィルターがカセット式に変更
✅デザイン変更(タイル柄⇒ドット柄グラデーション)
✅パネル素材がマット調に変更#前モデル比較#2022年5月2日発売https://t.co/miSbydXcof— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 21, 2022
AW7DH2の口コミ・評判
2022年発売モデル AW7DH2はこちら
2021年発売型落ちモデル AW7DH1はこちら
東芝2022年発売 全自動洗濯機 AW6DH2(AW-6DH2)と前モデルAW6DH1(AW-6DH1)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | AW6DH2 | AW6DH1 |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 6kg/- | 6kg/- |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | – | – |
洗濯水量 | 約107L | 約107L |
洗乾水量 | – | – |
洗濯時間 | 約45分 | 約45分 |
洗濯~乾燥時間 | – | – |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 34/37/-dB | 34/37/-dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 555/567/998 | 555/567/998 |
洗濯コスト | 約28円 | 約28円 |
洗濯~乾燥コスト | – | – |
東芝全自動洗濯機AW6DH2とAW6DH1の違い
✅糸くずフィルターがカセット式に変更
✅デザイン変更(タイル柄⇒ドット柄グラデーション)
✅パネル素材がマット調に変更#前モデル比較#2022年5月2日発売https://t.co/miSbydXcof— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 21, 2022
AW6DH2の口コミ・評判
音が静かで、とても使いやすい。
出典:ヤマダデンキ

6kgでインバータをお探しの方はこれ!
2022年発売モデル AW6DH2はこちら
2021年発売型落ちモデル AW6DH1はこちら
2022年5月以降発売東芝全自動洗濯機まとめ
- フレグランスコース搭載【AW9DH2/AW8DH2】
- 糸くずフィルターが半透明になりパッと見でゴミの貯まり具合が見れる【AW9DH2/AW8DH2】
- 糸くずフィルターがカセット式で捨てやすい【AW7DH2/AW6DH2】
- デザインがドット柄/パネルがマット調に変更【全モデル】
今回の東芝2022年モデルは、糸くずフィルターが使い易くなっています。
また、デザインも最近の流行に沿ったものに変更。
今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2022年発売】東芝タテ型洗濯乾燥機を2021年モデルと比較
【2022年発売】パナソニックタテ型洗濯乾燥機を2021年モデルと比較
【2022年発売】パナソニック全自動洗濯機を2021年モデルと比較
コメント