こんにちは、けたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・東芝の2021年発売のタテ型洗濯乾燥機新製品はどんな機種?
・前モデルと何が違うの?
東芝の新型タテ型洗濯乾燥機は2021年7月発売となってます。
- 東芝の新型タテ型洗濯乾燥機の新機能紹介
- 2021年7月発売東芝タテ型洗濯乾燥機と前モデルの違い

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2021年発売】東芝ドラム式洗濯機を2020年モデルと比較
【2021年発売】パナソニックタテ型洗濯乾燥機を2020年モデルと比較
2021年7月発売東芝タテ型洗濯乾燥機と前モデルの違いとおすすめポイント
2021年7月発売の東芝タテ型洗濯乾燥機は次の3機種です。
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
東芝2021年発売タテ型洗濯乾燥機 AW10VH1(AW-10VH1)と前モデルAW10SV9(AW-10SV9)の比較と口コミ
- 除菌洗乾/除菌乾燥コース搭載
- 自動槽乾燥カビプロテクト搭載
- おしゃれ着コースの洗濯容量が1.5kg⇒3kg
AW10VH1は、新しいコースが追加されています。
カラー展開:-T(グレインブラウン),-W(グランホワイト)
- 洗濯容量が9kg⇒10kg
- 洗濯容量が8kg⇒10kg
- 乾燥容量が4.5kg⇒5kg
- ウルトラファインバブル洗浄搭載
- ホットサイクル乾燥搭載
- 除菌洗乾/除菌乾燥コース搭載
- おしゃれ着トレー搭載
- おしゃれ着コースの洗濯容量が1.5kg⇒3kg
東芝2021年発売タテ型洗濯乾燥機 AW9VH1(AW-9VH1)と前モデルAW9SV9(AW-9SV9)の比較と口コミ
- 除菌洗乾/除菌乾燥コース搭載
- 自動槽乾燥カビプロテクト搭載
- おしゃれ着コースの洗濯容量が1.5kg⇒3kg
AW9VH1は、新しいコースが追加されています。
カラー展開:-W(グランホワイト)
- 洗濯容量が8kg⇒9kg
- 乾燥容量が4.5kg⇒5kg
- ウルトラファインバブル洗浄搭載
- ホットサイクル乾燥搭載
- 除菌洗乾/除菌乾燥コース搭載
- おしゃれ着トレー搭載
- おしゃれ着コースの洗濯容量が1.5kg⇒3kg
東芝2021年発売タテ型洗濯乾燥機 AW8VM1(AW-8VM1)と前モデルAW8V9(AW-8V9)の比較と口コミ
- Ag+抗菌搭載
- 自動槽乾燥カビプロテクト搭載
AW8VM1は、衛生面の機能が追加されています。
カラー展開:-W(グランホワイト)
2021年7月発売東芝タテ型洗濯乾燥機まとめ
- 除菌洗乾/除菌乾燥コース搭載(AW10VH1/AW9VH1)
- おしゃれ着コースの洗濯容量が1.5kg⇒3kg(AW10VH1/AW9VH1)
- 自動槽乾燥カビプロテクト搭載
今回の東芝タテ型洗濯乾燥機2021年モデルは、新しいコースが追加・衛生面が強化されています。
今回は以上です。
【2021年発売】東芝ドラム式洗濯機を2020年モデルと比較
【2021年発売】パナソニックタテ型洗濯乾燥機を2020年モデルと比較
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
コメント