こんにちは、けた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・前モデルと何が違うの?
三菱の衣類乾燥除湿機は2022年4月21日以降発売となってます。
- 三菱電機の2022年発売新型衣類乾燥除湿器の新機能+人気機能紹介
- 2022年4月以降発売の三菱電機衣類乾燥除湿機と前モデルの違い

✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2022年発売】パナソニック衣類乾燥除湿機を2021年モデルと比較
【2022年発売】シャープ衣類乾燥除湿機を2021年モデルと比較
2022年4月21日以降発売三菱衣類乾燥除湿機と前モデルの違い・口コミ評判は?
2022年4月21日以降発売の三菱衣類乾燥除湿機は次の3機種です。
型番 | MJP180TX | MJM120TX | MJM100TX |
---|---|---|---|
方式 | コンプレッサー | コンプレッサー | コンプレッサー |
洗濯物の量 | 4.0人分 | 4.0人分 | 4.0人分 |
除湿能力 | 18.0L | 12.0L | 10.0L |
除湿可能面積(畳) | 23~45 | 15~30 | 13~25 |
乾燥時間(2kg)(梅雨時) | 約114分 | 約105分 | 約122分 |
乾燥目安電気代(h) | 約10.5円 | 約10.4円 | 約7.4円 |
除湿目安電気代(h) | 約10.5円 | 約10.4円 | 約7.4円 |
タンク容量 | 約4.7L | 約3.0L | 約3.0L |
連続排水 | 〇※1 | 〇※1 | 〇※1 |
高さ(mm) | 594 | 534 | 534 |
幅(mm) | 372 | 360 | 360 |
奥行(mm) | 281 | 210 | 210 |
質量 | 約14.9kg | 約13.5kg | 約12.7kg |
清潔機能 | – | – | – |
運転音(dB) | 38~48 | 39~49 | 38~48 |
※ 1kWh=27円
※ 表は60Hzの数値です
※1 市販のホースが必要です
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
三菱2022年発売 衣類乾燥除湿機 サラリプロ MJP180TXと(MJ-P180TX)と前モデルMJP180SXと(MJ-P180SX)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MJP180TX | MJP180SX |
---|---|---|
方式 | コンプレッサー | コンプレッサー |
洗濯物の量 | 4.0人分 | 4.0人分 |
除湿能力 | 18.0L | 18.0L |
除湿可能面積(畳) | 23~45 | 23~45 |
乾燥時間(2kg)(梅雨時) | 約114分 | 約114分 |
乾燥目安電気代(h) | 約10.5円 | 約10.5円 |
除湿目安電気代(h) | 約10.5円 | 約10.5円 |
タンク容量 | 約4.7L | 約4.7L |
連続排水 | 〇※1 | 〇※1 |
高さ(mm) | 594 | 594 |
幅(mm) | 372 | 372 |
奥行(mm) | 281 | 281 |
質量 | 約14.9kg | 約14.9kg |
清潔機能 | – | – |
運転音(dB) | 38~48 | 38~48 |
※ 1kWh=27円
※ 表は60Hzの数値です
※1 市販のホースが必要です
三菱衣類除湿乾燥機2022年発売MJP180TXとMJP180SXの違い
✅トリプルバリアフィルター搭載により清潔性向上
✅その他性能面はマイナーチェンジ#前モデル比較#除湿機比較#2022年4月発売https://t.co/Ch73z9iziJ— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 19, 2022
MJP180TXの口コミ・評判
良かったです。
使い勝手もよく、今の梅雨時期に強い味方になりました。出典:ビッグカメラ
迷って選んで正解でした
ピアノの部屋の除湿に悩んでいました。色々なサイトや動画を見て、決めました。買って良かったです♪出典:ビッグカメラ
SALONに導入している除湿器効きますか?という質問をいただきました。
この時期はかなり湿度が高いので、昨日24時間動かした結果をご覧ください(24時間連続稼働中)。下の20リットルタンクに流れるようにしています。設定湿度は50%にしています。
機種:三菱 衣類乾燥除湿機 MJ-P180TX-W pic.twitter.com/yocs9hW78Y— 音楽マンション®FANTASIA (@FANTASIA_WARABI) June 24, 2022
▼▼2022年発売モデル サラリ MJP180TXはこちら
三菱2022年発売 衣類乾燥除湿機 サラリ MJM120TXと(MJ-M120TX)と前モデルMJM120SXと(MJ-M120SX)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MJM120TX | MJM120SX |
---|---|---|
方式 | コンプレッサー | コンプレッサー |
洗濯物の量 | 4.0人分 | 4.0人分 |
除湿能力 | 12.0L | 12.0L |
除湿可能面積(畳) | 15~30 | 15~30 |
乾燥時間(2kg)(梅雨時) | 約105分 | 約105分 |
乾燥目安電気代(h) | 約10.4円 | 約10.4円 |
除湿目安電気代(h) | 約10.4円 | 約10.4円 |
タンク容量 | 約3.0L | 約3.0L |
連続排水 | 〇※1 | 〇※1 |
高さ(mm) | 534 | 534 |
幅(mm) | 360 | 360 |
奥行(mm) | 210 | 210 |
質量 | 約13.5kg | 約13.5kg |
清潔機能 | – | – |
運転音(dB) | 39~49 | 39~49 |
※ 1kWh=27円
※ 表は60Hzの数値です
※1 市販のホースが必要です
三菱衣類除湿乾燥機2022年発売MJM120TXとMJM120SXの違い
✅トリプルバリアフィルター搭載により清潔性向上
✅その他性能面はマイナーチェンジ#前モデル比較#除湿機比較#2022年4月発売https://t.co/eYUX0zk77Q— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 19, 2022
MJM120TXの口コミ・評判
雨の日の洗濯が楽になった。どこに風があたっているかが分かるムーヴアイが便利!
出典:ヤマダデンキ
▼▼2022年発売モデル サラリ MJM120TXはこちら
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
三菱2022年発売 衣類乾燥除湿機 サラリ MJM100TXと(MJ-M100TX)と前モデルMJM100SXと(MJ-M100SX)の違い【口コミ・評判は?】
型番 | MJM100TX | MJM100SX |
---|---|---|
方式 | コンプレッサー | コンプレッサー |
洗濯物の量 | 4.0人分 | 4.0人分 |
除湿能力 | 10.0L | 10.0L |
除湿可能面積(畳) | 13~25 | 13~25 |
乾燥時間(2kg)(梅雨時) | 約122分 | 約122分 |
乾燥目安電気代(h) | 約7.4円 | 約7.4円 |
除湿目安電気代(h) | 約7.4円 | 約7.4円 |
タンク容量 | 約3.0L | 約3.0L |
連続排水 | 〇※1 | 〇※1 |
高さ(mm) | 534 | 534 |
幅(mm) | 360 | 360 |
奥行(mm) | 210 | 210 |
質量 | 約12.7kg | 約12.7kg |
清潔機能 | – | – |
運転音(dB) | 38~48 | 38~48 |
※ 1kWh=27円
※ 表は60Hzの数値です
※1 市販のホースが必要です
三菱衣類除湿乾燥機2022年発売MJM100TXとMJM100SXの違い
✅トリプルバリアフィルター搭載により清潔性向上
✅その他性能面はマイナーチェンジ#前モデル比較#除湿機比較#2022年4月発売https://t.co/eYUX0zk77Q— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 19, 2022
MJ-M100TXの口コミ・評判
▼▼2022年発売モデル サラリ MJM100TXはこちら
▼▼2021年発売型落ちモデル サラリ MJM100SXはこちら
2022年4月21日以降発売三菱電機衣類乾燥除湿機まとめ
- トリプルバリアフィルター搭載【全モデル】
- 基本性能はマイナーチェンジ
今回の三菱電機2022年モデルは、フィルターがパワーアップしたことにより清潔性がより向上しています。
今回は以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!
✅ ヤマダデンキ公式 : https://www.yamada-denkiweb.com/
【2022年発売】パナソニック衣類乾燥除湿機を2021年モデルと比較
【2022年発売】シャープ衣類乾燥除湿機を2021年モデルと比較
コメント