こんにちは、パソコンを日々販売しているけたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回は、このような悩みを解決していきます!

2021年3月5日に発売したFMVA50F1(AH50/F1)の基本性能やおすすめポイントを知りたい
では、具体的に富士通の2021年春モデルでコスパ最強のFMVA50F1(AH50/F1)について説明をしていきます。

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
カンタンにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
【総合評価34点】FMVA50F1(AH50/F1)の基本スペック(性能)
FMVA50F1は前回モデル(FMVA50E3)に比べて、CPUが3000シリーズから5000シリーズに進化。
コア数も倍になり性能も大幅向上しています。
NEWカラーで、AH77シリーズで人気のメタリックブルー色も追加されています。
その他、フルハイビジョン液晶・バッテリー駆動時間増加などの変更点もあります。
では、具体的に紹介・比較していきます。
FMVA50F1(AH50/F1)のおすすめポイント・デメリット
ここでは、富士通ノートパソコンFMVA50F1のデメリット1つとおすすめポイント5つを紹介していきます。
デメリット①搭載しているソフト数が多い
初心者向けにたくさんのソフトウェアが入っているという点はメリットであり、玄人には逆にデメリットにもなる部分でもあります。
アンインストールが面倒な方は注意です。
おすすめ①ベンチマークスコアが高いRyzen 7 第5世代搭載
AMDの第5世代Ryzen 7-5700U搭載は第4世代Ryzen 7-4700Uに比べてもコア/スレッドが8/8⇒8/16と性能が大幅向上。
ベンチマークソフトCinebench R15のマルチコアで比較すると圧倒的です【図参照】
高画質な動画の編集はもちろん、負荷の高い作業も快適利用できます。
おすすめ②Wi-Fi6対応でネットワークが高速
最新のWi-Fi6にも対応しているので4Kや8K動画のストリーミングなども快適に楽しめます。
おすすめ③セキュリティソフト3年版搭載
セキュリティソフト『マカフィーリブセーフ3年版』が無料で使えるのでセキュリティ面でも安心です。
(※他メーカーは入っていないか、3ヵ月お試し版など)
更に、マカフィーリブセーフに関してはインストールの台数制限がないので同居する家族の方が所有するパソコン、タブレット、スマホ全てに入れることが可能です。
おすすめ④変換能力にすぐれた日本語入力ソフトを搭載
一度使ったらやめられない、変換能力の高い日本語入力システム『ATOK』を標準搭載しています。
かしこい一発変換、先読み入力、ミス入力の先回りなどの機能でスムーズな文字入力が可能になります。
おすすめ⑤打ちやすいキーボード搭載
3段階の重さの違うキーと沈み込む高さが約2.5mmと深くなっていることにより長時間の使用でも疲れにくく、心地よい打鍵感を実現しています。
かんたんにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
FMVA50F1(FMVA50F1)の色展開は2色
こちらのモデルは2色展開となっております。
下記画像の色を参考にして下さい。
FMVA50F1W(パールホワイト)
いつでも人気NO.1のホワイト色。
画面の枠は黒色でその他は白色になっています。
明るい部屋では光が反射して見えづらい可能性もあります。
FMVA50F1L(メタリックブルー)
FMVA77シリーズで絶大な人気だったメタリックブルー色が追加されました!
かっこよさでは群をぬいています。
FMVA50F1(AH50/F1)搭載のCPUを比較
こちらでは、CPUのベンチマーク比較をしていきます。
※こちらは、CINEBENCH R15を利用・マルチスコアを測定した数値です。
富士通の2021年春モデルで比較すると【高性能】という位置づけです。
FMVA50F1(FMVA50F1)搭載のストレージを比較
今回は、CrystalDiskMARK 7を使って測定したスコアで比較していきます。
数値の見方は、下記の表を参考にして下さい。
- SEQ1MQ8T1:連続した領域に複数命令8個と1つの処理を計測
- SEQ1MQ1T1:連続した領域に命令1個と1つの処理を計測
- RND4KQ32T16:ランダムな領域に複数命令32個と16つの処理を並列して計測
- RND4KQ1T1:ランダムな領域に命令1個と1つの処理を計測
富士通比較
他社比較
最新AMDCPUを採用しているので、コア数/スレッド数が最多です。
また、ソフトウェアが豊富でセキュリティソフトも最初から搭載しているのはAH50/F1だけです。
FMVA50F1(AH50/F1)の外観と内蔵ソフトウェア比較(他メーカー同等機種較)
こちらでは、富士通機種と他社機種の外観・内蔵ソフトウェアを徹底比較していきます。
外観比較
富士通のFMVA50F1と他社(NEC・dynabook)同等機種を比較していきます。
もっとも軽く、もっとも縦横の大きさがコンパクトになってます。
富士通パソコン搭載ソフト比較
他社同等製品ソフトウェア比較(NEC/dynabook)
富士通のみ最初から、セキュリティソフト3年版や文字入力ソフト、他編集ソフトなども充実しているので初めて買う方でも安心です。
インターフェース他社比較
ここでは、パソコンの接続端子を比較していきます。
NECに比べて、一番よく使うUSB-A端子が左右にあるのが大きな利点となっています。
サポート比較(富士通・NEC・dynabook)と評判(口コミ)
ここでは、基本的なメーカーサービスを各社比較していきます。
最初の1年間は電話サポートが無料で利用できます。
サポート面では、Webやスマホで初期設定やデータ移行など使い初めに役立つ情報を見ることができます。
FMVA50F1(AH50/F1)の口コミ・評判を紹介
キーボードのストローク加減が、抜群に良かったです。
画面も大きく、使いやすいので購入して良かったです。出典:ビックカメラ
お店の方から他社とのパソコンの違いについて教えていただきました。サポートではなく、商品に費用をかけているとの事で、富士通を選びました。
出典:ヤマダデンキ
【口コミコメント】
非常に良いパソコンが購入できた。操作性も非常に早いです。【要望コメント】
選択できる色がもう少しあればなお良いと思いました。出典:ヤマダデンキ

ソフトウェアが充実、キーボードも打ちやすいという声が多いです。
カラー展開は今回メタリックブルーが追加されましたが、2色しかない為次回に期待です。
富士通FMVA50F1(AH50/F1)のまとめ
- CPUが第5世代Ryzen 7-5000シリーズに変更で性能が大幅向上
- 画面がフルHDになり更に見やすく
- 人気のメタリックブルー色がラインナップに追加
FMVA50F1は、インテル第11世代CPUに比べても高性能なRyzen 7-5000シリーズを搭載し性能が大幅向上しています。
デザインも良く、ソフトウェアが充実しているので初めての方でも安心!
今回は以上です。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般ユーザー向けノートパソコン厳選ランキング
✅人気記事 :【2023年7月更新】初心者向けノートパソコン厳選ランキング
✅人気記事 :【2023年7月更新】大学生向けノートパソコン厳選ランキング
かんたんにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
コメント