こんにちは、パソコンを日々販売しているけたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回は、このような悩みを解決していきます!

Microsoft Surface Laptop 4(サーフェス・ラップトップ・フォー)はLaptop 3と何が違うんだろう?
Microsoft Surface Laptop 4は、2021年4月14日発表・2021年4月15日発売です。
- Surface Laptop 4のラインナップ
- Surface Laptop3からの変更点

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
【2021年発売】Surface Pro8の前モデル比較はこちら
【2021年発売】Surface Go3の前モデル比較はこちら
【2020年発売】Surface Laptop GoとLaptop3の比較はこちら
- Surface Laptop 4(サーフェス・ラップトップ・フォー)のラインナップと7つの変更点
- Surface Laptop4の15インチ/13.5インチを前モデル Laptop3と比較
- Laptop4 15インチ 5IV00015(i7/1TB/32GB)と前モデルVFP00017(Ryzen7/1TB/32GB)を比較
- Laptop4 15インチ 5IM00016(i7/512GB/16GB)と前モデルVFL00039(Ryzen7/512GB/16GB)を比較
- Laptop4 15インチ TFF00043(Ryzen7/512GB/16GB)と前モデルVFL00039(Ryzen7/512GB/16GB)を比較
- Laptop4 15インチ 5W600020(Ryzen7/512GB/8GB)と前モデルVGZ00018(Ryzen5/256GB/8GB)と比較
- Laptop4 15インチ 5UI00020(Ryzen7/256GB/8GB)と前モデルV4G00018(Ryzen5/128GB/8GB)を比較
- Laptop4 13.5インチ 5GB00015(i7/1TB/32GB)と前モデルVGL00018(i7/1TB/32GB)を比較
- Laptop4 13.5インチ 5EB00050(i7/512GB/16GB)と前モデルVGS0018(i7/512GB/16GB)を比較
- Laptop4 13.5インチ 5AI00039(i5/512GB/16GB)と前モデルVPT00032(i5/256GB/16GB)を比較
- Laptop4 13.5インチ 7IP00020(Ryzen5/256GB/16GB)と前モデルVPT00032(i5/256GB/16GB)を比較
- Laptop4 13.5インチ 5BT00050(i5/512GB/8GB)と前モデルV4C00018(i5/256GB/8GB)を比較
- Laptop4 13.5インチ 5PB00020(i5/256GB/8GB)と前モデルVGY00018(i5/128GB/8GB)を比較
- Surface Laptop4とLaptop3を徹底比較まとめ
Surface Laptop 4(サーフェス・ラップトップ・フォー)のラインナップと7つの変更点
ここでは、Surface Laptop 4のラインナップ紹介と変更点を紹介していきます。
Laptop4の15インチモデルは5種類、13.5インチモデルは6種類のラインナップとなっております。
- 最新のインテル第11世代CPU搭載 or マイクロソフトとAMDで共同開発したCPU搭載
- バッテリー駆動時間が大幅向上
- お求めやすい価格設定
- 13.5インチモデルでアイスブルー色が新たにラインナップ
- キーボード下にDolby Atmos搭載のOmnisonicスピーカー
- USB Type-Aが3.2(Gen2)に変更
- Wi-Fi6対応【15インチモデル】
つぎに、変更点7つを紹介していきます。
変更点①最新のインテル第11世代CPU搭載 or マイクロソフトとAMDで共同開発したCPU搭載
今回は、それぞれのインチ数でインテル第11世代CPU・AMD Surface用カスタムCPUを選択できます。
Laptop3と比較すると、最大70%処理能力が向上しています。
変更点②Surface Laptop4はバッテリー駆動時間が大幅向上
CPUにより異なりますが、Laptop3が最大11.5時間だったのに対してLaptop4は最大19時間と大幅強化されています。

1時間で約80%充電できる急速充電にも対応しているので安心!
変更点③Surface Laptop4はお求めやすい価格設定
表を見てもらうとわかりやすいですが全体的に価格設定がお求めやすくなっています。

前モデルの人気機種「Laptop3 256GB/8GB」後継モデルが33,000円もお安く!
変更点④Surface Laptop4の13.5インチモデルはアイスブルー色が新たにラインナップ
出典:マイクロソフト公式
今回、追加されたSurface Laptop4のアイスブルーはアルカンターラ仕様になっています。
ちなみに、Surface Laptop Goのアイスブルーはメタル仕様なので同じ色でも違ってきます。
変更点⑤キーボード下にDolby Atmos搭載のOmnisonicスピーカー
キーボードの下に隠されたオムニソニックスピーカーは、映画館のように立体感あふれる音楽を楽しむことが出来ます。

ユーチューブ・ネットフリックスが更に楽しくなりますね!
変更点⑥USB Type-Aが3.2(Gen2)に変更
- USB3.2(Gen2)⇒転送速度最大10Mbps
- USB3.2(Gen1)⇒転送速度最大5Mbps

Type-C側は前モデルもGen2でしたが、Type-A側も対応し転送がより速くなっています。
変更点⑦Wi-Fi6対応【15インチモデル】
15インチモデルも、ついにWi-Fi6に対応。

Wi-Fi6は繋がりやすく速い!
Laptop4は全モデルWi-Fi6なので安心です。
✅マイクロソフト公式ストア : https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface
Surface Laptop4の15インチ/13.5インチを前モデル Laptop3と比較
まずは、15インチモデルを前モデルと比較していきます。
Laptop4 15インチ 5IV00015(i7/1TB/32GB)と前モデルVFP00017(Ryzen7/1TB/32GB)を比較
- CPUがインテル第11世代に変更でグラフィック性能などが大幅向上
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約16.5時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)
- Wi-Fi6対応

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Laptop4 15インチ 5IM00016(i7/512GB/16GB)と前モデルVFL00039(Ryzen7/512GB/16GB)を比較
- CPUがインテル第11世代に変更でグラフィック性能などが大幅向上
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約16.5時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)
- Wi-Fi6対応

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Laptop4 15インチ TFF00043(Ryzen7/512GB/16GB)と前モデルVFL00039(Ryzen7/512GB/16GB)を比較
- CPUがAMD4000シリーズ(Zen2)に変更で性能が大幅向上
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17.5時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)
- Wi-Fi6対応

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Laptop4 15インチ 5W600020(Ryzen7/512GB/8GB)と前モデルVGZ00018(Ryzen5/256GB/8GB)と比較
- CPUがAMD Ryzen5⇒Ryzen7で性能が大幅向上
- ストレージが約256GB⇒約512GB
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17.5時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)
- Wi-Fi6対応

前モデルにはないラインナップで全体的に強化されています。
✅マイクロソフト公式ストア : https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface
Laptop4 15インチ 5UI00020(Ryzen7/256GB/8GB)と前モデルV4G00018(Ryzen5/128GB/8GB)を比較
- CPUがAMD Ryzen5⇒Ryzen7で性能が大幅向上
- ストレージが約128GB⇒約256GB
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17.5時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)
- Wi-Fi6対応

こちらも前モデルにはないラインナップで全体的に強化されています。
次に、13.5インチモデルを比較していきます。
Laptop4 13.5インチ 5GB00015(i7/1TB/32GB)と前モデルVGL00018(i7/1TB/32GB)を比較
- CPUがIntel i7-第10世代⇒i7-第11世代で性能が大幅向上
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Laptop4 13.5インチ 5EB00050(i7/512GB/16GB)と前モデルVGS0018(i7/512GB/16GB)を比較
- CPUがIntel i7-第10世代⇒i7-第11世代で性能が大幅向上
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- カラバリ4色(プラチナ、コバルトブルー、サンドストーン、ブラック)⇒1色(プラチナ)
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Laptop4 13.5インチ 5AI00039(i5/512GB/16GB)と前モデルVPT00032(i5/256GB/16GB)を比較
- CPUがIntel i5-第10世代⇒i5-第11世代で性能が大幅向上
- ストレージが約256GB⇒約512GB
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- ブラック(メタル素材)⇒プラチナ(アルカンターラ素材)に変更
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
✅マイクロソフト公式ストア : https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface
Laptop4 13.5インチ 7IP00020(Ryzen5/256GB/16GB)と前モデルVPT00032(i5/256GB/16GB)を比較
- CPUがIntel i5-第10世代⇒Ryzen5-4000シリーズ(Zen2)で性能が大幅向上
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約19時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- ブラック(メタル素材)⇒プラチナ(アルカンターラ素材)に変更
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)

CPU、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Laptop4 13.5インチ 5BT00050(i5/512GB/8GB)と前モデルV4C00018(i5/256GB/8GB)を比較
- CPUがIntel i5-第10世代⇒i5-第11世代で性能が大幅向上
- ストレージが約256GB⇒約512GB
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約17時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- コバルトブルー(アルカンターラ素材)⇒アイスブルー(アルカンターラ素材)に変更
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)

CPU、ストレージ、バッテリー駆動時間が大幅強化!
カラバリも豊富な4色から好きな色を選べます。
Laptop4 13.5インチ 5PB00020(i5/256GB/8GB)と前モデルVGY00018(i5/128GB/8GB)を比較
- CPUがIntel i5-第10世代⇒Ryzen5-4000シリーズ(Zen2)で性能が大幅向上
- ストレージが約128GB⇒約256GB
- バッテリー駆動時間約11.5時間⇒約19時間
- Omnisonicスピーカー搭載
- USB Type-Aが3.2(Gen1)⇒3.2(Gen2)

CPU、ストレージ、バッテリー駆動時間が大幅強化されています。
Surface Laptop4とLaptop3を徹底比較まとめ
- CPUが大幅強化(Intel第11世代、AMD Zen2)
- バッテリー駆動時間向上(1.4倍以上)
- スピーカーが強化で映画館のような立体感のある音質
- カラバリが豊富なのは13.5インチの512GB/8GBモデルのみ
- お求めやすい価格設定(AMDCPU搭載が特にお安く)
持ってるだけでかっこよく見えるデザイン、学割キャッシュバックもあるSurface Laptop4は大学生に特に人気のシリーズです。
性能面でもCPU・バッテリー・スピーカーと大きく進化しているのに価格設定が更にお求め安くなっているのでオススメ!
参考になれば幸いです。
【2021年発売】Surface Pro8の前モデル比較はこちら
【2021年発売】Surface Go3の前モデル比較はこちら
【2020年発売】Surface Laptop GoとLaptop3の比較はこちら
✅マイクロソフト公式ストア : https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般ユーザー向けノートパソコン厳選ランキング
✅人気記事 :【2023年7月更新】初心者向けノートパソコン厳選ランキング
コメント