こんにちは、パソコンを日々販売しているけた(@keta20131215)です!
今回は、けたろぐにお越し頂きありがとうございます!
今回は、このような悩みを解決していきます!

・Optaneメモリーって何?
・Optaneメモリー内蔵のおすすめパソコンはどれ?
この記事を読んで頂くと、Optaneメモリーの仕組みやメリット・デメリットという悩みを解決できます。
- Optaneメモリー(オプテインメモリー)とは?効果は?
- Optaneのメリット・デメリット
- OptaneメモリーとSSDはどっちがいいの?
- OptaneメモリーとSSDの組み合わせはどうなの?
- Optane搭載のおすすめパソコン
- Optaneより更に高性能なSSD搭載おすすめパソコン
>>>さきに、Optaneメモリー(オプテインメモリー)搭載人気PCランキングを見たい方はこちらをクリック
>>>【必見】Optaneメモリー搭載機種より更に高性能・大人気のSSD搭載PCランキングはこちら

ちなみに私は、家電量販店で15年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般ユーザー向けノートパソコン厳選ランキング
✅人気記事 :【2023年7月更新】初心者向けノートパソコン厳選ランキング
✅人気記事 :【2023年7月更新】大学生向けノートパソコン厳選ランキング
簡単にカスタマイズできる
✅NEC公式WEB : https://www.nec-lavie.jp/
- 四半期決算SALE 【送料無料/48回分割手数料0%】
- 旧モデルお買い得5万円台~ 【クーポンで最大13,200円OFF】
- 国内生産モデル最短翌日出荷 【即納モデル】
- 安心保証最大1年間無料 【落下・水こぼしも保証】
Optaneメモリー(オプテインメモリー)とは?効果は?
話題のインテルOptaneメモリーとは?読み方も知りたい
Optaneの読み方は『オプテイン』です。
Kabylake世代(インテル第7世代)で追加された機能であるオプテインメモリー。
インテルとMicron Technology(日本ではCrucialブランドのSSDなどが有名)が共同開発した「3D XPoint」という不揮発性メモリ技術を採用したSSDの事です。
※Micronは3D Xpointの開発から撤退(2021年3月16日)
Optaneメモリーの仕組み
HDD(ハードディスク)と組み合わせて使うことにより、レスポンス(応答速度)の遅さを解消する新技術のことです。
仕組みとしては、SSDをHDDの領域のキャッシュとして利用することでパソコンの起動やアプリケーションの応答速度を飛躍的に向上させることが出来ます。
optane memory搭載したPC初めて触ったけど確かにSSDと遜色ない速さだ
— ohrtkhr (@prl_tkhr) 2019年1月21日
Intel Optane メモリー 凄いヨ!!!
SSDと何ら遜色ない動作速度 pic.twitter.com/LgvVlJfrbb— たっくん.mp3 🅙 (@takkun_0701) April 2, 2021
7200 rpm の 1TB HDD をOptaneブーストしてみました!
※最新の 32GB Optane Memory 付きマザーボードでは、データドライブでも、このように速くなります~(*´▽`*)https://t.co/478GGQiqF9 pic.twitter.com/YB4jdBKB8s— GIGABYTE Japan (@GIGABYTE_News) May 18, 2018
簡単に説明すると、HDDにSSDをくっつけて起動に必要なデータをキャッシュに保存しておくことで2回目以降の起動はHDDに保存してあったデータまで取りに行かずに済むので起動が速くなります。
Optaneメモリー(オプテインメモリー)の仕組み
1回目の起動
<CPU→メモリ→→(時間がかかる)→→HDD>
だった流れが、2回目の起動
<CPU→メモリ→(すぐ)→Optaneメモリ>
このような流れになるのでHDDより読み込みの速いOptaneメモリーにデータが保存してあったほうが圧倒的に速いということです。
会社に例えると、社員が今まで書庫まで走って書類を取りに行っていたのを、オフィスの中に新しい本棚を設置しそこに書類をいれておくことにより取りに行く時間を大幅削減できるようなイメージです。
Optaneメモリー(オプテインメモリー)のデメリット
- 読み込みは速くなるが書き込みは速くならない
- メーカーモデルであればいいが、自作の場合対応CPUが限られている
Optaneメモリー(オプテインメモリー)のメリット
- 安価で起動が高速化できる
- 安価なHDDと組み合わせることでストレージ(容量)も確保できる
ちなみに、1日当たり約1分程起動が速くなると年間で約6時間の速度向上になります。会社で考えれば100人の従業員がそれぞれ作業をしたとき年間で約600時間の速度向上につながります。
表で簡単に説明すると、次のようになります。
個人 | 1日1分短縮された場合 |
---|---|
1日当たりの 削減時間 | 60秒(1分) |
1日当たりの OS起動時間 | 20秒 |
1日当たりの ソフト起動時間 | 40秒 |
月間累計 | 1,800秒(30分) |
年間累計 | 21,600秒(360分) |
1人当たり年間で360分(6時間)の時間節約につながります。
これを1企業で考えるとします。
例えば100人の従業員がいる企業であればこうなります。
法人で従業員 が100人 | 1日1分短縮 された場合 |
---|---|
1日当たりの 削減時間 | 6,000秒(100分) |
1日当たりの OS起動時間 | 2,000秒 |
1日当たりの ソフト起動時間 | 4,000秒 |
月間累計 | 180,000秒(3,000分) |
年間累計 | 2,160,000秒(36,000分) |
1人当たり年間で360分(6時間)の時間節約になるので100人の従業員がいる企業では年間で36000分(600時間)の時間節約につながります。
Optaneを導入することで、大幅な時間節約に繋がるので一般家庭の人も企業の人も効率化について今一度考えてみることをおすすめします。
メモリーの種類【基礎知識】
ちょっと難しい話なので気にならない方は飛ばしてください。
ここではメモリーの種類について話をしていきます。
メモリーのひとつにRAM(Random Access Memory)というものがあります。
更に、RAM(Random Access Memory)の中のDRAM(Dynamic RAM)は容量が大きければ大きいほど動作のスピードが向上します。
ただし、DRAMは揮発性という性質の為電源を落とすと記憶したデータが消えてしまいます。
DRAMはメインメモリー(パソコンのスペックでいうメモリーで4GBや8GBが主流)のことで速度は速いですが、電源を落とすと中のデータが消えてしまうのです。
型番 | PC-N1565CA |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Ryzen 7-5700U |
周波数 | 1.8-4.3GHz |
コア/スレッド | 8/16 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | DVD |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080 |
Office | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約7.5時間 |
重さ | 約2.2kg |
メモリーを簡単にイメージしてみると、
ちなみに不揮発性(記憶を保存しておける)のメモリの種類には、SSDやUSBメモリー、SDカードが存在します。
OptaneメモリはSSDの一種で、不揮発性のため記憶を保持できる性質を持っています。
Optaneメモリー(オプテインメモリー)とSSDはどっちがいいの?動画で徹底比較
動画を見てもらうと分かりますが、起動に関して比較してみるとOptaneメモリーはSSDに全然負けてません!
OptaneメモリーもSSDの一種なので起動に関しては全然ありです。
「OSの起動」「ソフトウェアの起動」がこんなに速くなったら最高ですね!

容量を取るならOptaneメモリー+HDD、読み書きの速さを取るならSSDです
Optaneメモリー+SSDってどうなの?効果は?
Optaneメモリーの種類については、HDD用のM10というシリーズと、SSD用のH10というシリーズが存在します。
ちなみに、Optaneメモリー+SSDを使った場合についてはこちらの動画がとても参考になります。
イベントでは容量32GBのOptaneと容量512GBのQLC 3D NANDを搭載したマシンと,容量512GBのTLC 3D NANDだけを搭載したマシンによる性能比較デモも行われた。
1つのタスクを動かした場合,Optaneをキャッシュとして搭載したマシンが5.5秒,Optane非搭載マシンが7.61秒で完了したが,ファイルコピーをしながら画像編集ソフト「Photoshop」を動かすといった複数のタスクを同時に動かした場合,Optane搭載マシンが5.12秒で完了したのに対し,Optane非搭載マシンは33.42秒もかかり,Optaneの効果が大きいことを証明していた。
出典:4gamer.net
ひとつの作業を行ったときはそんなに差がないですが、複数作業を同時に行ったときに絶大な効果が出るようです。
- OSやアプリ起動が最大2.2倍速い
- 大容量ファイルの展開時間が最大1.4倍向上
- ゲームの読み込み速度が最大4.7倍向上

これからOptaneメモリーH10搭載パソコンが増えてくると思うので楽しみです!
Optaneメモリー(オプテインメモリー)搭載おすすめパソコン
ここでは、Optane搭載のおすすめパソコンを紹介していきます。
iiyama ノートパソコン STYLE-14FH057-i5-UCFG

型番 | IStNXs-14FH057-i5_-UCFGB |
---|---|
OS | Windows10Home |
CPU | Core i5-1135G7 |
周波数 | 2.4-4.2GHz |
コア/スレッド | 4/8 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | Optane Memory H10約500GB |
ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14.0型1920×1080ノングレア |
Office | 無し(カスタマイズ追加可能) |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約7.8時間 |
重さ | 約0.98kg |
- ブランドの知名度が低い
- Optane Memory H10搭載で動作もアプリもサクサク!
- 自分好みにカスタマイズ可能
- 24時間365日受付のコールセンターあり

コスパが良くオプションで保証もつけれるので安心!
簡単にカスタマイズできる
✅パソコン工房公式WEB : https://www.pc-koubou.jp/
iiyama ノートパソコン STYLE-14FH057-i7-UCFG

型番 | IStNXs-14FH057-i7_-UCFGB |
---|---|
OS | Windows10Home |
CPU | Core i7-1165G7 |
周波数 | 2.8-4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | Optane Memory H10約500GB |
ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14.0型1920×1080ノングレア |
Office | 無し(カスタマイズ追加可能) |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約6.4時間 |
重さ | 約0.98kg |
- ブランドの知名度が低い
- Optane Memory H10搭載で動作もアプリもサクサク!
- 自分好みにカスタマイズ可能
- 24時間365日受付のコールセンターあり
簡単にカスタマイズできる
✅パソコン工房公式WEB : https://www.pc-koubou.jp/
富士通 ノートパソコン LIFEBOOK NH90/E2(FMVN90E2)
型番 | FMVN90E2 |
---|---|
OS | Windows10Home |
CPU | Core i7-10750H |
周波数 | 2.6-5.0GHz |
コア/スレッド | 6/12 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約256GB +HDD約1TB +Optane約16GB |
ドライブ | Blu-ray |
ディスプレイ | 17.3型(1920*1080) |
Office | Office H and B 2019 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約6.2時間 |
重さ | 約2.9kg |
- 電話サポートが1年間
- 搭載ソフトウェアが多い
- 6コアの最新インテルCPU搭載で動作が快適!
- Optaneメモリー搭載でアプリがサクサク!
- 普通に買うと1万5,000円くらいかかる、セキュリティソフト「マカフィー3年版」、文字変換に強い「ATOK」がなんと標準装備!

・SSD+HDD+最新技術Optaneメモリー(オプテインメモリー)で快適操作&保存も安心です!
・HDMI入力が電源オフでも可能なので、モニタとしても利用可能!
カンタンにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
HP ノートパソコン Spectre x360 14-ea0000

型番 | Spectre x360 14-ea0000 |
---|---|
OS | Windows10Home |
CPU | Core i7-1165G7 |
周波数 | 2.8-4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 |
メモリー | 16GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB +Optaneメモリー約32GB |
ドライブ | なし |
ディスプレイ | 13.5型1920×1200IPSタッチ |
Office | 無し(カスタマイズ追加可能) |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約15時間 |
重さ | 約1.36kg |
- 最初から入ってるソフトウェアが少ない
- マルチタスクに強いSSD(PCIe)+Optaneメモリー搭載
- 最新のWindows11+第11世代CPU搭載
- 女性でも持ち運びやすい薄型軽量ボディ
✅日本HP公式WEB : https://www.hp.com/jp-ja/home.html
富士通 デスクトップパソコン ESPRIMO FH-X/E2(FMVFXE2)
型番 | FMVFXE2 |
---|---|
OS | Windows10Home |
CPU | Core i7-10750H |
周波数 | 2.6-5.0GHz |
コア/スレッド | 6/12 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約256GB +HDD約3TB +Optane約16GB |
ドライブ | Blu-ray(UHD BD) |
ディスプレイ | 27型3840×2160IPS |
Office | Office H & B 2019 |
TVチューナー | 4Kチューナー内蔵 /3波ダブルチューナー |
バッテリー | なし |
重さ | 約12.9kg |
- 電話サポートが1年間
- 搭載ソフトウェアが多い
- 6コアのインテルCPU搭載で動作が快適!
- PCIeSSD+Optaneメモリー搭載でアプリがサクサク!
- 普通に買うと1万5,000円くらいかかる、セキュリティソフト「マカフィー3年版」、文字変換に強い「ATOK」がなんと標準装備!

・SSD+HDD+最新技術Optaneメモリー(オプテインメモリー)で快適操作&保存も安心です!
・ゲーム機のモニタとしても利用可能!
カンタンにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
SSDを搭載した人気のパソコンを紹介
ここでは、SSD搭載のおすすめパソコンを紹介していきます。
DELL Vostro 3420(i5/16GB/512GB)
型番 | Vostro 3420 |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Core i5-1135G7 |
周波数 | 2.4-4.2GHz |
コア/スレッド | 4/8 |
メモリー | 16GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14.0型1920×1080 |
Office | 無し(カスタマイズ追加可能) |
TVチューナー | なし |
バッテリー | – |
重さ | 約1.48kg |
- 海外メーカーの為、日本メーカーに比べると搭載ソフトが少ない
- 高性能かつコスパ最強
- 持ち運びも出来る14インチノートPC
- カスタマイズ可能

最新のWindows11搭載機種!
この性能でこの価格!
コスパが良く快適な機種です。
ThinkBook14 Gen4 AMD(R5/16GB/512GB)
型番 | ThinkBook14 Gen4 AMD |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Ryzen 5-5625U |
周波数 | 2.3-4.3GHz |
コア/スレッド | 6/12 |
メモリー | 16GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | なし |
ディスプレイ | 14.0型1920×1080IPS |
Office | 無し |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約12.7時間 |
重さ | 約1.4kg |
- 海外メーカーの為、日本メーカーに比べると搭載ソフトが少ない
- 高性能かつコスパが良い
- 持ち運びも出来る14インチノートPC
- カスタマイズ可能

最新のWindows11搭載機種!
この性能でこの価格!
カスタマイズも可能です
NEC PCN156CEAW(PC-N156CEAW)
型番 | PCN156CEAW |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Ryzen 7-4700U |
周波数 | 2-4.1GHz |
コア/スレッド | 8/8 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | DVD |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080 |
Office | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約7.5時間 |
重さ | 約2.1kg |
- USBが右側にない
- コスパの良いAMD Ryzen7の8コアCPU搭載で高性能!
- 最新のWindows11とOffice2021搭載(10からのアップデート不要で安心)
- 不要なもの(ブルーレイなど)を外してコスパが良い!
- 顧客満足度も高く、電話サポート永年無料やLINEサポートで充実したサポート体制!

最新のWindows11搭載機種!
サポートが充実!
コスパが良く処理も映像処理も快適な機種です。
簡単にカスタマイズできる
✅NEC公式WEB : https://www.nec-lavie.jp/
- 四半期決算SALE 【送料無料/48回分割手数料0%】
- 旧モデルお買い得5万円台~ 【クーポンで最大13,200円OFF】
- 国内生産モデル最短翌日出荷 【即納モデル】
- 安心保証最大1年間無料 【落下・水こぼしも保証】
NEC PCN153CEAW(PC-N153CEAW)
型番 | PCN153CEAW |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Ryzen 3-5300U |
周波数 | 2.6-3.8GHz |
コア/スレッド | 4/8 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約256GB |
ドライブ | DVD |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080 |
Office | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約7.5時間 |
重さ | 約2.2kg |
- USBが右側にない
- 最新のWindows11とOffice2021搭載(10からのアップデート不要で安心)
- 不要なもの(ブルーレイなど)を外してコスパが良い!
- 顧客満足度も高く、電話サポート永年無料やLINEサポートで充実したサポート体制!

サポートが充実!
1位のPCN156CEAWよりCPUは劣りますがコスパ最強です
簡単にカスタマイズできる
✅NEC公式WEB : https://www.nec-lavie.jp/
- 四半期決算SALE 【送料無料/48回分割手数料0%】
- 旧モデルお買い得5万円台~ 【クーポンで最大13,200円OFF】
- 国内生産モデル最短翌日出荷 【即納モデル】
- 安心保証最大1年間無料 【落下・水こぼしも保証】
富士通 FMVA53G2(AH53/G2)
型番 | FMVA53G2 |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Core i7-1260P |
周波数 | P:4.7 E:3.4GHz |
コア/スレッド | 12/16 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | Blu-ray |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080 |
Office | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約9.4時間 |
重さ | 約1.7kg |
- ソフトウェアの搭載数が多い
- 最新Core i7第12世代搭載の12コア/16スレッドで快適!
- 大容量高速SSD搭載で安心!
- マカフィー3年版+ATOKを標準搭載(買うと1万円以上)

ソフトウェアが充実!
コスパが良く処理も映像処理も快適な機種です。
カンタンにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
富士通 FMVA77G2(AH77/G2)
型番 | FMVA77G2 |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Core i7-1260P |
周波数 | P:4.7 E:3.4GHz |
コア/スレッド | 12/16 |
メモリー | 16GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | Blu-ray |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080 |
Office | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約7.6時間 |
重さ | 約1.9kg |
- ソフトウェアの搭載数が多い
- 最新Core i7第12世代搭載の12コア/16スレッドで快適!
- メモリーもSSDも大容量で安心!
- マカフィー3年版+ATOKを標準搭載(買うと1万円以上)

インテル最新第12世代CPU搭載で快適安心♪
メモリーもトレンドの16GB搭載なので安心です!
ソフトウェアが充実しているところもおすすめポイント!
カンタンにカスタマイズできる
✅富士通公式WEB : https://www.fujitsu-webmart.com/
- LIFEBOOK WA3/F3 【AHシリーズ/インテル搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WAB/F3 【AHシリーズ/Ryzen搭載/前モデルでお手頃】
- LIFEBOOK WN1/F3 【NHシリーズ/17.3インチ】
NEC PCN1570FA(PC-N1570FA)
型番 | PC-N1570FA |
---|---|
OS | Windows11Home |
CPU | Core i7-1255U |
周波数 | P:4.7 E:3.5GHz |
コア/スレッド | 10/12 |
メモリー | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約256GB |
ドライブ | DVD |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080IPS |
Office | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし |
バッテリー | 約7.8時間 |
重さ | 約2.1kg |
- USBが右側にない
- 最新Core i7第12世代搭載の10コア/12スレッドと高速SSD搭載で快適!
- 不要なもの(ブルーレイなど)を外してコスパが良い!
- 顧客満足度も高く、電話サポート永年無料やLINEサポートで充実したサポート体制!

サポートが充実したメーカーです!
最新のCPU搭載で安心・快適!
簡単にカスタマイズできる
✅NEC公式WEB : https://www.nec-lavie.jp/
- 四半期決算SALE 【送料無料/48回分割手数料0%】
- 旧モデルお買い得5万円台~ 【クーポンで最大13,200円OFF】
- 国内生産モデル最短翌日出荷 【即納モデル】
- 安心保証最大1年間無料 【落下・水こぼしも保証】
Optaneメモリー(オプテインメモリー)についてのまとめ
- Optaneメモリー(オプテインメモリー)は起動がとにかく速い
- HDDとの組み合わせなのでたくさん保存できる
- 安価で手に入る
今回紹介したOptaneメモリー(オプテインメモリー)はIntelのNavin Shenoy上級副社長が「これぞメモリ業界において過去数十年の間で最大の進歩だ」と言うくらい革新的な技術です。
実際にOptaneメモリー(オプテインメモリー)搭載パソコンと非搭載パソコンを使ってみると圧倒的な差が出てきます。
これからパソコンをご検討中の方は是非OptaneメモリーまたはSSD搭載パソコンを実際に触ってみて体感してみることをおすすめします!
今回は以上です。
ここまで読んで頂きありがとうございます!
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般ユーザー向けノートパソコン厳選ランキング
✅人気記事 :【2023年7月更新】初心者向けノートパソコン厳選ランキング
コメント
ノートパソコン LIFEBOOK NH90/E2(FMVN90E2)
SSDの容量がとんでもないことになってます!
ご指摘ありがとうございます。
修正致しました。