こんにちは、けたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・前モデルと何が違うの?
パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機は2020年10月1日以降発売となってます。
ちなみに、パナソニックといったら初めてななめドラムを作ったメーカーで基本性能が充実しておりドラム式=パナソニックというイメージが強いです!
- パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機の新機能+人気機能紹介
- 2020年10月1日以降発売パナソニックドラム式洗濯機と前モデルの違い

✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
- 2020年10月1日発売パナソニックドラム式洗濯乾燥機の新機能【6つの変更点】
- 2020年10月1日以降発売パナソニックドラム式洗濯機と前モデルの違い・口コミ評判
- パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX900BL(NA-VX900BL)と前モデルNAVX900AL(NA-VX900AL)の比較と口コミ・評判
- パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX800BL(NA-VX800BL)と前モデルNAVX800AL(NA-VX800AL)の比較と口コミ・評判
- パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX700BL(NA-VX700BL)と前モデルNAVX700AL(NA-VX700AL)の比較と口コミ・評判
- パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX300BL(NA-VX300BL)と前モデルNAVX300AL(NA-VX300AL)の比較と口コミ・評判
- パナソニック2020年発売キューブルドラム洗濯乾燥機 NAVG2500L(NA-VG2500L)と前モデルNAVG2400L(NA-VG2400L)の比較と口コミ・評判
- パナソニック2020年発売キューブルドラム洗濯乾燥機 NAVG1500L(NA-VG1500L)と前モデルNAVG1400L(NA-VG1400L)の比較と口コミ・評判
- パナソニック2020年発売キューブルドラム洗濯乾燥機 NAVG750L(NA-VG750L)と前モデルNAVG740L(NA-VG740L)の比較と口コミ・評判
- 2020年10月1日以降発売パナソニックドラム洗濯乾燥機まとめ
2020年10月1日発売パナソニックドラム式洗濯乾燥機の新機能【6つの変更点】
ここでは、パナソニック新機種に追加された新機能(変更点)6つと人気機能9つを紹介していきます。 新機能がどの機種に搭載されているかは下記の表を参考にして下さい。
各機能を詳しく説明していきます。
新機能①「2度洗い」モード搭載で汚れ移りを抑制!
今までは、汚れた衣類ときれいな衣類の分け洗いが出来ず、他の洗濯物の汚れが移ることがあったと思います。 そこで、、、 洗剤自動投入機能を駆使した中で、排水⇒再度洗剤を投入し洗うことで汚れ移りを抑制することに成功しました!
2度洗い
出典:パナソニック公式
新機能②「約40℃毛布」コース搭載
約40℃の温水を使うことで蓄積した毛布の皮脂汚れやニオイをしっかり洗浄します。 ちなみに、温水専用ヒーターを使って本当の温水を使っているのはパナソニックだけです!
40℃毛布コース
出典:パナソニック公式
新機能③時短で洗浄できる「サッと槽すすぎ」とお手入れ時期を知らせてくれる「槽洗浄サイン」
通常の槽洗浄は大幅に時間がかかりますが、今回追加された「サッと槽すすぎ」は約8分で完了するので手軽に使うことが出来ます。 さらに、「槽洗浄サイン」という機能で洗濯機のお手入れ時期を教えてくれるので清潔性も圧倒的に安心です!
槽洗浄サイン
出典:パナソニック公式
新機能④お手入れしにくいパッキンが抗菌加工&自動投入口が拡大
自動投入口が従来より大きく
出典:パナソニック公式
お手入れがしづらいドラム式洗濯機のパッキンを抗菌加工。 ハンドルも抗菌加工なので安心です。 更に、自動投入搭載モデルは投入口が15mm大きくなりました! パウチから詰め替えるときにこぼすこともしばしばだったので、地味にうれしいポイントです。
おすすめ機能①液体洗剤・柔軟剤自動投入
液体洗剤・柔軟剤自動投入機能の先駆者です。
- 洗剤の量をいちいちはかって入れるという作業から解放
- 適量を自動で入れてくれるので入れすぎ防止
- 洗剤を周りに置かなくていいので見た目がスッキリ
今回は、注ぎ口が大きくなったので入れ替えが楽になりました。 液体洗剤:約870mL 柔軟剤:約580mL
おすすめ機能②スマホ連動機能「スマホで洗濯」
上位機種にしか搭載されていない便利機能のひとつでスマホ連動です。
- 外から予約・運転ができる
- 洗濯の終わり時間を教えてくれる
- 自動投入の洗剤・柔軟剤の残量がスマホで見れる
- こだわりの設定を登録できる
- 使い方ガイドが見れる

おすすめ機能③ナノイーX
パナソニックと言ったらナノイーですが、ナノイーXは濃度がなんと10倍になっています。 水洗いできないものも除菌・消臭が出来る「除菌・消臭コース」や花粉ケアコースなど多彩なコースが搭載。
おすすめ機能④温水泡洗浄W
温水機能ですが『本当に温水専用ヒーターでお湯にして洗っているのはパナソニックだけ』なんです。

パナソニックの泡洗浄には、通常の『泡洗浄』と『泡洗浄W』があります。
出典:パナソニック公式
おすすめ機能⑤多彩なコース【パワフル滝洗い・滝すすぎ・約40℃つけおき】
パナソニックの人気コースを紹介します。
パワフル滝洗いコース
出典:パナソニック公式
泡とシャワーを使って大水流でしっかり洗うコースです。 日立ビートウォッシュのナイアガラ洗浄に近いイメージです。
パワフル滝すすぎコース
すすぎの回数・時間を増やして徹底的にすすぐコースです。 敏感肌の方で、念入りにすすぎたい方向け【上記画像参照】 ※青く見える部分が洗剤に含まれる成分などです
約40℃つけおきコース
つけおき・かくはんを繰り返して汚れをしっかり落とすコースです。 約40℃をキープすることであきらめていた黄ばみを落とすことが出来ます。
2020年10月1日以降発売パナソニックドラム式洗濯機と前モデルの違い・口コミ評判
2020年10月1日以降発売のパナソニックドラム式洗濯機は次の4機種です。 では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX900BL(NA-VX900BL)と前モデルNAVX900AL(NA-VX900AL)の比較と口コミ・評判

- 液体洗剤・柔軟剤 自動投入を利用した「2度洗い」モード搭載
- 「約40℃毛布コース」搭載
- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様&自動投入口が前モデルより15mm大きい
今回モデルは、自動投入を利用して「2度洗いモード」を搭載し更に汚れ移りを抑制しています。 また、洗濯槽の汚れ具合を通知する「槽洗浄サイン」や、今まですごく時間がかかった槽洗浄をすぐに出来る「サッと槽すすぎ」コースを搭載し手軽に清潔性を保つことが可能。 操作性もタッチパネル搭載で直感的にでき、ナノイーXなどの独自機能も搭載した総合力の高いドラム式洗濯機です!
カラー展開:-C(ストーンベージュ),-W(クリスタルホワイト)
出典:パナソニック公式
- スマホ連動機能「スマホで洗濯」搭載
- タッチパネル搭載
- ナノイーX搭載
- 「ふんわりジェット乾燥」搭載
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- 2度洗いモード搭載
- 温水機能搭載
- スマホ連動機能「スマホで洗濯」搭載
- タッチパネル搭載
- ナノイーX搭載
- 「ふんわりジェット乾燥」搭載
NAVX900BLの口コミ
大満足買ってよかった点 洗剤の自動投入 洗濯から乾燥まで予約ができる 干す手間がない ずっと検討していたドラム型洗濯機、良さそうですけれどもかなり高額なのでなかなか買えずにいました。保育園児2人がおり、共働き。縦型洗濯機で洗濯し、パナソニックのハイブリット式の衣類乾燥機で乾燥かけていました。感想が甘い時もあり、また干す手間を省略することができないかと考え、2019年10月発売のこの新型を購入しました。想像していたよりも静か。めちゃくちゃかっこいい。洗濯係は夫ですがふわふわに乾いたタオルを触って感動しておりました。これからスマホにつないだりしてどんどん研究してより楽しく使用していきます。
出典:楽天市場
スマホと連携できて、外出中でも操作できるし、大変便利になりました
出典:ヨドバシ.com
購入決定に一大決心しましたが、買って正解でした! コインランドリーでの洗濯乾燥だと、1,000円/回、週1回として年間50,000円 それ以外に、手間とか往復、待ち時間を考えると。 乾燥のフンワリ仕上がりも数年前のモデルとは格段の差です。
出典:ヨドバシ.com
スマホと連携が便利。洗剤類の自動投入も銘柄で選べて助かる。洗濯機にタッチパネルが付くだけでこれだけ使いやすくなるとは思わなかった。
出典:ヤマダデンキ
少し音が静かになれば良い
出典:ヤマダデンキ

パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX800BL(NA-VX800BL)と前モデルNAVX800AL(NA-VX800AL)の比較と口コミ・評判

- 液体洗剤・柔軟剤 自動投入を利用した「2度洗い」モード搭載
- 約40℃毛布コース」搭載
- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様&自動投入口が前モデルより15mm大きい
こちらも、自動投入を利用して「2度洗いモード」を搭載し更に汚れ移りを抑制しています。 また、洗濯槽の汚れ具合を通知する「槽洗浄サイン」や、今まですごく時間がかかった槽洗浄をすぐに出来る「サッと槽すすぎ」コースを搭載し手軽に清潔性を保つことが出来ます! カラー展開:-W(クリスタルホワイト)
出典:パナソニック公式
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- 2度洗いモード搭載
- 温水コース搭載
- 洗濯~乾燥時間が約114分⇒約98分と基本性能向上
- 洗濯容量が10kg⇒11kg
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- 2度洗いモード搭載
- 温水コース搭載
- 泡洗浄W搭載
- タオル専用/化繊(かせん)60分コース搭載
- 洗濯~乾燥時間が約114分⇒約98分と基本性能向上
- 洗濯容量が10kg⇒11kg
NAVX800BLの口コミ
前機と比べて洗濯、乾燥とも短時間でできるようになった。
出典:ヤマダデンキ
初めてのドラム式洗濯機だったので、操作に戸惑いました。 早い、静かでとても満足です。
出典:ヤマダデンキ
乾燥までそのまま放置できるので干す手間が省けて助かってます。
出典:ヤマダデンキ

パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX700BL(NA-VX700BL)と前モデルNAVX700AL(NA-VX700AL)の比較と口コミ・評判

- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様
こちらは、上位機種の温水や洗剤自動投入を省いたモデルとなります。 今回モデルから、「サッと槽すすぎ」や「槽洗浄サイン」が追加になっています。 温水はいらないけど高性能なドラム式を検討しているという方は必見。 カラー展開:-W(クリスタルホワイト)
出典:パナソニック公式
- 泡洗浄⇒泡洗浄Wに強化
- タオル専用/化繊(かせん)60分コース搭載
- 操作部がバックライト付きディスプレイ
NAVX700BLの口コミ
迅速な対応で、ドラム式では電気代も掛からずに 満足です
出典:ヤマダデンキ

パナソニック2020年発売ななめドラム洗濯乾燥機 NAVX300BL(NA-VX300BL)と前モデルNAVX300AL(NA-VX300AL)の比較と口コミ・評判

- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様
こちらも、上位機種の温水や洗剤自動投入を省いたモデルとなります。 今回モデルから、「サッと槽すすぎ」や「槽洗浄サイン」が追加になっています。 温水はいらないけど高性能なドラム式を検討しているという方は必見。
カラー展開:-W(クリスタルホワイト)
出典:パナソニック公式
NAVX300BLの口コミ
昔からある金型の機種なので適正な価格で良い商品。タオルがふかふかでもう乾燥機のない生活には戻れない!
出典:ヨドバシ.com
はじめてのドラム式でした。とても便利です。タオルがふわふわになって嬉しいです。
出典:ヤマダデンキ
以前使っていたものの進化版なので使い勝手はいいです。前のよりシワになりにくい気がしてうれしい。変えてよかったです。
出典:ヤマダデンキ

パナソニック2020年発売キューブルドラム洗濯乾燥機 NAVG2500L(NA-VG2500L)と前モデルNAVG2400L(NA-VG2400L)の比較と口コミ・評判
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
- 液体洗剤・柔軟剤 自動投入を利用した「2度洗い」モード搭載
- 「約40℃毛布コース」搭載
- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様&自動投入口が前モデルより15mm大きい
水平・垂直を活かしたデザインが特徴のキューブルシリーズの最上位モデルです。
今回モデルは、自動投入を利用して「2度洗いモード」を搭載し更に汚れ移りを抑制しています。
また、洗濯槽の汚れ具合を通知する「槽洗浄サイン」や、今まですごく時間がかかった槽洗浄をすぐに出来る「サッと槽すすぎ」コースを搭載し手軽に清潔性を保つことが可能。
ヒーター乾燥の為、コスト面ではななめドラムに負けますがデザイン重視・設置条件によっては優秀な機種です。
カラー展開:-X(プレミアムステンレス)
- タッチパネル搭載
- ハンドルが抗菌仕様
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- 洗濯容量7kg⇒10kg
- 乾燥容量3.5kg⇒5kg
- タッチパネル搭載
- スマホで洗濯搭載
- タオル/ナノイーコース搭載
- ハンドルが抗菌仕様
- バスポンプ搭載
NAVG2500Lの口コミ
キューブ型が人気とのこと。
店で見た時はスタイリッシュに感じましたが、家に設置すると違和感、存在感、圧迫感がありあり。
よほどスタイリッシュな洗面所なら調和するのでしょうが、平凡な洗面所には昔ながらの白色、伝統的デザインが無難。出典:ビッグカメラ
乾燥をかける際は、洗面所の湿度は上がってしまいますが、
毛布等でもしっかり乾きました。
自動洗剤投入もあり、洗濯の手間は大きく省けました。
梅雨時期には活躍しそうです。出典:ビッグカメラ
デザインが良く気に入りました。
これまでの縦型洗濯機と比べて意外と音と振動が大きいのと洗濯に時間がかかりますが汚れはよく落ちます。
タッチパネルがもっと操作性が良いといいと思いました出典:ヤマダデンキ

なによりデザイン性に評価が高い反面、設置場所で浮いてしまうという声もあるのでイメージしてから買うようにしましょう。
タッチパネルや自動投入など人気機能満載!
パナソニック2020年発売キューブルドラム洗濯乾燥機 NAVG1500L(NA-VG1500L)と前モデルNAVG1400L(NA-VG1400L)の比較と口コミ・評判
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
- 液体洗剤・柔軟剤 自動投入を利用した「2度洗い」モード搭載
- 「約40℃毛布コース」搭載
- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様&自動投入口が前モデルより15mm大きい
水平・垂直を活かしたデザインが特徴のキューブルシリーズです。
今回モデルは、自動投入を利用して「2度洗いモード」を搭載し更に汚れ移りを抑制しています。
また、洗濯槽の汚れ具合を通知する「槽洗浄サイン」や、今まですごく時間がかかった槽洗浄をすぐに出来る「サッと槽すすぎ」コースを搭載し手軽に清潔性を保つことが可能。
ヒーター乾燥の為、コスト面ではななめドラムに負けますがデザイン重視・設置条件によっては優秀な機種です。
カラー展開:-S(フロストステンレス)
- 液体洗剤・柔軟剤自動投入搭載
- 洗濯容量7kg⇒10kg
- 乾燥容量3.5kg⇒5kg
- スマホで洗濯搭載
- タオル/ナノイーコース搭載
- バスポンプ搭載
NAVG1500Lの口コミ
乾燥時の音は思った以上に静かだった。洗剤の匂いが衣類に付着してとてもいい匂い。洗剤自動導入はとても便利だ。
出典:ビッグカメラ
ドラム式洗濯機を12年使っていました。乾燥はほとんど使用しないので、乾燥機能のついていないタテ型洗濯機にしようか迷いましたが、スタイリッシュな見た目に惹かれCubleを購入しました。毎日使うものなので、見た目のデザインは大事です。前に使用していた洗濯機も使いやすかったけど、今回は洗剤・柔軟剤の自動投入機能もついていたり、スマホと連動したり、格段に便利になりました。
出典:ビッグカメラ
デザインは我が家にはとっても合うが
2階上げということでコンパクトモデルのこの商品を購入。1度部屋干しした物を乾燥かけるので良いと思ったが間違って洗濯から乾燥までかけてしまっていた時の部屋の湿気が半端ない。レビューを見て知ってての購入だったので納得はしたが驚いた。【要望コメント】
コンパクトでもヒートポンプを作って欲しいです出典:ヤマダデンキ

デザイン性・自動投入が人気!
ヒートポンプではなくヒーター乾燥なので注意。
パナソニック2020年発売キューブルドラム洗濯乾燥機 NAVG750L(NA-VG750L)と前モデルNAVG740L(NA-VG740L)の比較と口コミ・評判
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
- 「約40℃毛布コース」搭載
- 「槽洗浄サイン」と「サッと槽すすぎ」コースで手軽に洗濯槽の清潔性キープ
- パッキンが抗菌仕様
水平・垂直を活かしたデザインが特徴のキューブルシリーズです。
今回モデルは、洗濯槽の汚れ具合を通知する「槽洗浄サイン」や、今まですごく時間がかかった槽洗浄をすぐに出来る「サッと槽すすぎ」コースを搭載し手軽に清潔性を保つことが可能です。
ヒーター乾燥の為、コスト面ではななめドラムに負けますがデザイン重視・設置条件によっては優秀な機種です。
カラー展開:-W(マットホワイト)
NAVG750Lの口コミ
浴室のサイズ的に、ドラム式ならこれしかなかったので
こちらにしました。音もしずかで洗濯が楽しくなりました。
シーツも問題なく洗えるので、思った以上に容量ははいります。
見た目だけでなく、機能も充分でした。出典:ビッグカメラ
【口コミコメント】
サイズ的にピッタリでした。凄く使い易いですね。【要望コメント】
乾燥機が8キロ迄あればベストでした。出典:ヤマダデンキ

サイズの関係上、容量が大きくはないのでそこもふまえて選びましょう!
2020年10月1日以降発売パナソニックドラム洗濯乾燥機まとめ
- 洗剤自動投入搭載機種は「2度洗い」モード搭載
- 短時間でできる「サッと槽すすぎ」やメンテナンス時期をお知らせしてくれる「槽洗浄サイン」を全機種搭載
- 他メーカー比べても、圧倒的な基本性能とバランス
今回のパナソニック2020年モデルは、液体洗剤自動投入を駆使した「2度洗いモード」や洗濯槽のメンテナンス機能を充実しています。
とにかく基本性能が高いので迷ったらパナソニックのドラム式洗濯機を選んでおけば間違いなし!
今回は以上です。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
【2021年発売】パナソニックタテ型洗濯乾燥機の前モデル比較記事はこちら>>
コメント