こんにちは、パソコンを日々販売しているけたです!
ketalogにお越し頂きありがとうございます。
今回は、このような悩みを解決していきます!

2021年10月22日以降発売のdynabook秋冬モデルパソコンは前モデルと何が違うんだろう?
dynabookパソコンの秋冬モデル新製品は、Windows11発売の2021年10月5日発表で、2021年10月22日以降に順次発売となります。
- dynabook2021年秋冬モデルパソコンと前モデルの違い
- dynabook2021年秋冬モデルパソコンの特長とおすすめポイント

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
- 2021年10月22日以降発売dynabook秋冬モデルパソコンの2つの特徴と前モデル比較
- 特徴①最新のWindows11Home搭載
- 特徴②Office Home & Business 2021搭載
- dynabook 2021年秋冬モデル 新ラインナップ V4 P1V4UPBBの紹介と前モデル比較
- dynabook 2021年秋冬モデル 新ラインナップ GS4 P1S4UPBLの紹介と前モデル比較
- dynabook 2021年秋冬モデル T8 P2T8UPと前モデルP2T8RPの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル T7 P2T7UPと前モデルP2T7RPの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル T6 P1T6UPBGと前モデルP1T6RPEGの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル C8 P1C8UPと前モデルP1C8PPの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル C7 P1C7UPと前モデルP1C7PPの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル C6 P1C6UPと前モデルP1C6PPの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル F8 P1F8UPBSと前モデルP1F8PPBSの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル F6 P1F6UPBSと前モデルP1F6PPBSの比較
- dynabook 2021年秋冬モデル S6 P1S6UPBWと前モデルP1S6PPの比較
- 2021年10月22日以降発売秋冬モデルdynabookパソコンのまとめ
2021年10月22日以降発売dynabook秋冬モデルパソコンの2つの特徴と前モデル比較
まずは、dynabook2021年秋冬モデルの特徴2つを紹介していきます。
- Windows10 Home ⇒ Windows11 Home
- Office 2019 ⇒ Office 2021
特徴①最新のWindows11Home搭載
10月5日リリースの最新OS「Windows11」をプリインストール。
Windows11の特徴
- デスクトップ画面が一新「中央寄りのUI」
- ウインドウを整列させる「スナップ機能」搭載
- ゲーム機能強化で「AutoHDR」機能が搭載
- 「android向けのアプリケーション」が利用可能
- WEBブラウザ性能強化
- 検索機能が使い易く
- マイクロソフトストアの使い勝手が改善
※「AutoHDR」は対応のモニターとグラフィックが必要
特徴②Office Home & Business 2021搭載
10月5日リリースの「Office Home & Business 2021」を採用。
Office Home & Business 2021は、Excelの関数が追加やOutlookの翻訳機能、全体のパフォーマンスが向上など変更点が多数。
次に、今回発売の6シリーズ、11機種に関しての【前モデル比較】を紹介をしていきます。
dynabook 2021年秋冬モデル 新ラインナップ V4 P1V4UPBBの紹介と前モデル比較
型番 | P1V8PP | P1V6PP | P1V4UPBB |
---|---|---|---|
OS | Windows10 Home | Windows10 Home | Windows11 Home |
CPU | Core i7 -1165G7 | Core i5 -1135G7 | Core i3 -1115G4 |
周波数 | 2.8 -4.7GHz | 2.4 -4.2GHz | 1.7 -4.1GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 | 2/4 |
メモリー | 16GB | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約512GB | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB |
ドライブ | なし | なし | なし |
ディスプレイ | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア タッチ | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア タッチ | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア タッチ |
Office | Office H & B 2019 | Office H & B 2019 | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし | なし | なし |
バッテリー | 約24時間 | 約24時間 | 約24時間 |
重さ | 約979g | 約979g | 約979g |
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- 360℃回転するディスプレイ
- 薄さ約17.9mm、軽さ約979gのコンパクトボディ
- 約24時間という超時間駆動バッテリー搭載
P1V4UPBBは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
今回は、新ラインナップとしてCore i3搭載モデルが追加。
カラーバリエーション:プレミアムブラック
自分好みに性能をカスタマイズ可能
✅dynabook公式WEB : https://dynabook.com/direct/
dynabook 2021年秋冬モデル 新ラインナップ GS4 P1S4UPBLの紹介と前モデル比較
型番 | P1S4UPBL | P1G6PP | P1S6PP |
---|---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i3 -1115G4 | Core i5 -1135G7 | Core i5 -1135G7 |
周波数 | 1.7 -4.1GHz | 2.4 -4.2GHz | 2.4 -4.2GHz |
コア/スレッド | 2/4 | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB |
ドライブ | なし | なし | なし |
ディスプレイ | 13.3型 1920×1080 ノングレア | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし | なし |
バッテリー | 約14時間 | 約24時間 | 約9時間 |
重さ | 約979g | L色 約888g W色 約908g | W色 約1.114kg L色 約1.109kg |
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- 薄さ約17.9mm、軽さ約979gのコンパクトボディ
- 約14時間の長時間駆動バッテリー搭載
- 強いボディ(MIL規格に準拠した9項目の耐久テストクリア)
P1V4UPBBは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
GシリーズとSシリーズの中間(GSシリーズ)で両タイプになかったCore i3をラインナップ。
IGZOディスプレイは今回なしとなっています。
カラーバリエーション:オニキスブルー
dynabook 2021年秋冬モデル T8 P2T8UPと前モデルP2T8RPの比較
型番 | P2T8UPBL /P2T8UPBG | P2T8RP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i7 -1195G7 | Core i7 -1165G7 |
周波数 | 2.9 -5.0GHz | 2.8 -4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 16GB | 16GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約512GB | SSD (PCIe) 約512GB |
ドライブ | Blu-ray | Blu-ray |
ディスプレイ | 16.1型 1920×1080 IPS ノングレア | 16.1型 1920×1080 IPS ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約7.5時間 | 約7.5時間 |
重さ | 約2.4kg | 約2.4kg |
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- CPUが強化
P2T8UPは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
最新のインテルCPU搭載で性能も強化されています。
カラーバリエーション:オニキスブルー/サテンゴールド
dynabook 2021年秋冬モデル T7 P2T7UPと前モデルP2T7RPの比較
型番 | P2T7UPBL /P2T7UPBG | P2T7RP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i7 -1195G7 | Core i7 -1165G7 |
周波数 | 2.9 -5.0GHz | 2.8 -4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約512GB | SSD (PCIe) 約512GB |
ドライブ | Blu-ray | Blu-ray |
ディスプレイ | 16.1型 1920×1080 IPS ノングレア | 16.1型 1920×1080 IPS ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約7.5時間 | 約7.5時間 |
重さ | 約2.4kg | 約2.4kg |
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- CPUが強化
P2T7UPは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
最新のインテルCPU搭載で性能も強化されています。
カラーバリエーション:オニキスブルー/サテンゴールド
dynabook 2021年秋冬モデル T6 P1T6UPBGと前モデルP1T6RPEGの比較
型番 | P1T6UPBG | P1T6RPEG |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i7 -1195G7 | Core i7 -1165G7 |
周波数 | 2.9 -5.0GHz | 2.8 -4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB |
ドライブ | Blu-ray | DVD |
ディスプレイ | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約7.5時間 | 約7.5時間 |
重さ | 約2.4kg | 約2.4kg |
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- CPUが強化
- DVDドライブ⇒Blu-rayドライブ搭載
P2T6UPBGは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
最新のインテルCPU搭載とBlu-rayドライブ搭載で新たなラインナップとなっています。
カラーバリエーション:サテンゴールド
dynabook 2021年秋冬モデル C8 P1C8UPと前モデルP1C8PPの比較
型番 | P1C8UPBL /P1C8UPBG | P1C8PP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i7 -1195G7 | Core i7 -1165G7 |
周波数 | 2.9 -5.0GHz | 2.8 -4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 16GB | 16GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約512GB | SSD (PCIe) 約512GB +Optane 約32GB |
ドライブ | なし | なし |
ディスプレイ | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約10時間 | 約9.5時間 |
重さ | 約1.84kg | 約1.84kg |
P2T8
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- CPUが強化
- バッテリー駆動時間約9.5時間⇒約10時間
- Optaneメモリーなし
P1C8UPは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
最新のインテルCPUを搭載していますが、前モデルに搭載されていたOptaneメモリーは非搭載となっております。
カラーバリエーション:サテンゴールド/スタイリッシュブルー
dynabook 2021年秋冬モデル C7 P1C7UPと前モデルP1C7PPの比較
型番 | P1C7UPBL /P1C7UPBG /P1C7UPBW | P1C7PP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i7 -1195G7 | Core i7 -1165G7 |
周波数 | 2.9 -5.0GHz | 2.8 -4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約256GB +HDD約1TB | SSD (PCIe) 約256GB +HDD約1TB |
ドライブ | なし | なし |
ディスプレイ | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約10時間 | 約10時間 |
重さ | 約1.94kg | 約1.94kg |
P2T8
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- CPUが強化
P1C7UPは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
最新のインテルCPU搭載で性能も強化されています。
カラーバリエーション:サテンゴールド/スタイリッシュブルー/リュクスホワイト
dynabook 2021年秋冬モデル C6 P1C6UPと前モデルP1C6PPの比較
型番 | P1C6UPEL /P1C6UPEG | P1C6PP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i5 -1155G7 | Core i5 -1135G7 |
周波数 | 2.5 -4.5GHz | 2.4 -4.2GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB |
ドライブ | なし | なし |
ディスプレイ | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア | 15.6型 1920×1080 IPS ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約10時間 | 約10時間 |
重さ | 約1.84kg | 約1.84kg |
P2T8
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
- CPUが強化
P1C6UPは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
最新のインテルCPU搭載で性能も強化されています。
カラーバリエーション:サテンゴールド/スタイリッシュブルー
dynabook 2021年秋冬モデル F8 P1F8UPBSと前モデルP1F8PPBSの比較
型番 | P1F8UPBS | P1F8PP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i7 -1165G7 | Core i7 -1165G7 |
周波数 | 2.8 -4.7GHz | 2.8 -4.7GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 16GB | 16GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約512GB | SSD (PCIe) 約512GB |
ドライブ | なし | なし |
ディスプレイ | 15.6型 1920×1080 ノングレアタッチ | 15.6型 1920×1080 ノングレアタッチ |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約12.5時間 | 約12.5時間 |
重さ | 約1.72kg | 約1.72kg |
P2T8
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
P1F8UPBSは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
カラーバリエーション:プレミアムシルバー
dynabook 2021年秋冬モデル F6 P1F6UPBSと前モデルP1F6PPBSの比較

型番 | P1F6UPBS | P1F6PP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i5 -1135G7 | Core i5 -1135G7 |
周波数 | 2.4 -4.2GHz | 2.4 -4.2GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB |
ドライブ | なし | なし |
ディスプレイ | 15.6型 1920×1080 ノングレアタッチ | 15.6型 1920×1080 ノングレアタッチ |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約13時間 | 約13時間 |
重さ | 約1.72kg | 約1.72kg |
P2T8
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
P1F6UPBSは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
カラーバリエーション:プレミアムシルバー

dynabook 2021年秋冬モデル S6 P1S6UPBWと前モデルP1S6PPの比較

型番 | P1S6UPBW | P1S6PP |
---|---|---|
OS | Windows11 Home | Windows10 Home |
CPU | Core i5 -1135G7 | Core i5 -1135G7 |
周波数 | 2.4 -4.2GHz | 2.4 -4.2GHz |
コア/スレッド | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 8GB | 8GB |
ストレージ | SSD (PCIe) 約256GB | SSD (PCIe) 約256GB |
ドライブ | なし | なし |
ディスプレイ | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア | 13.3型 1920×1080 IGZO ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2019 |
TVチューナー | なし | なし |
バッテリー | 約9時間 | 約9時間 |
重さ | W色 約1.114kg L色 約1.109kg | W色 約1.114kg L色 約1.109kg |
P2T8
- Windows11 Home搭載
- Office 2021搭載
P1S6UPBWは、2021年10月5日発売の最新OS「Windows11」と「Office Home & Business 2021」を搭載。
カラーバリエーション:プレミアムシルバー

2021年10月22日以降発売秋冬モデルdynabookパソコンのまとめ
- Windows11/Office 2021搭載
- 最低CPU/メモリーがCore i3/8GB
今回のdynabook2021年秋冬モデルは、最新のWindows11/Office 2021搭載という点が大きな変更点となっております。
これから、追加でスタンダードノートの新モデルが出てくると思うので発表次第追加していきます。
今回は以上です。
自分好みに性能をカスタマイズ可能
✅dynabook公式WEB : https://dynabook.com/direct/
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般ユーザー向けノートパソコン厳選ランキング
コメント