こんにちは、パソコンを日々販売しているけた(@keta20131215)です!
けたろぐにお越し頂きありがとうございます。
今回は、このような悩みを解決していきます!

dynabook春モデルパソコンは前モデルと何が違うんだろう?
dynabookパソコンの春モデルは、2022年3月24日以降に順次発売となります。
- dynabook2022年春モデルパソコンと前モデルの違い
- dynabook2022年春モデルパソコンの特長とおすすめポイント

ちなみに私は、家電量販店で15年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
2022年3月24日以降発売dynabook春モデルパソコンの特徴と前モデル比較
まずは、dynabook2022年春モデルの特徴を紹介していきます。
- 最新のインテル第12世代CPU搭載
- Tシリーズ、Gシリーズの上位モデルが新ラインナップ
- 新シリーズプレミアムモバイルノートRシリーズ登場
今回モデルは、新ラインナップ3シリーズ5機種なので現行モデルと比較していきます。
dynabook 2022年春モデル 新ラインナップ T9 P2T9VPBS/P2T9VPBLと現行モデル比較
型番 | P2T9VPBS /P2T9VPBL | P2T8UPBL /P2T8UPBG | P2T7UPBL /P2T7UPBG |
---|---|---|---|
OS | Windows11Home | Windows11Home | Windows11Home |
CPU | Core i7-1260P | Core i7-1195G7 | Core i7-1195G7 |
周波数 | P:4.7 E:3.4GHz | 2.9-5.0GHz | 2.9-5.0GHz |
コア/スレッド | 12/16 | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 32GB | 16GB | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約1TB | SSD(PCIe)約512GB | SSD(PCIe)約512GB |
ドライブ | Blu-ray | Blu-ray | Blu-ray |
ディスプレイ | 15.6型1920×1080 ノングレア | 16.1型1920×1080 ノングレア | 16.1型1920×1080 ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2021 | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし | なし | なし |
バッテリー | 約10.0時間 | 約7.5時間 | 約7.5時間 |
重さ | 約1.98kg | 約2.4kg | 約2.4kg |
dynabook ノートPC P2T9VPとP2T7UPの違い
✅CPUがCore i7-1195G7⇒Core i7-1260P
✅メモリ8GB⇒32GB
✅SSD512GB⇒1TB
✅画面16.1型⇒15.6型
✅重さ約2.4kg⇒1.98kg
✅駆動時間約7.5時間⇒約10時間#インテル第12世代CPU#2022年3月24日発売— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 1, 2022

CPU性能が大幅向上しています。
また、下位モデルは16.1インチだったのが15.6インチとなっているので軽量化&バッテリー時間も向上しています。
dynabook 2022年春モデル 新ラインナップ G9 P1G9VPBLと現行モデル比較
型番 | P1G9VPBL | P1G8UPBL /P1G8UPBW | P1G6UPBL /P1G6UPBW |
---|---|---|---|
OS | Windows11Home | Windows11Home | Windows11Home |
CPU | Core i7-1260P | Core i7-1195G7 | Core i5-1155G7 |
周波数 | P:4.7 E:3.4GHz | 2.9-5.0GHz | 2.5-4.5GHz |
コア/スレッド | 12/16 | 4/8 | 4/8 |
メモリー | 32GB | 16GB | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB | SSD(PCIe)約512GB | SSD(PCIe)約256GB |
ドライブ | なし | なし | なし |
ディスプレイ | 13.3型1920×1080 IGZOノングレア | 13.3型1920×1080 IGZOノングレア | 13.3型1920×1080 IGZOノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2021 | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし | なし | なし |
バッテリー | 約24.0時間 | 約24時間 | 約24時間 |
重さ | 約875g | L色約888gW色約908g | L色約888gW色約908g |
dynabook ノートPC P1G9VPBLとP1G8UPの違い
✅CPUがCore i7-1195G7⇒Core i7-1260P
✅メモリ8GB⇒32GB
✅重さ約888/908g⇒875g#インテル第12世代CPU#2022年3月24日発売— けたろぐ@パソコン家電比較ブログ (@keta20131215) April 1, 2022

CPU性能が大幅向上しています。
dynabook 2022年春モデル 新ラインナップ Rシリーズ P1R9VPBL/P1R8VPBL/P1R6VPBLの特徴
型番 | P1R9VPBL | P1R8VPBL | P1R6VPBL |
---|---|---|---|
OS | Windows11Home | Windows11Home | Windows11Home |
CPU | Core i7-1260P | Core i7-1260P | Core i5-1240P |
周波数 | P:4.7 E:3.4GHz | P:4.7 E:3.4GHz | P:4.4 E:3.3GHz |
コア/スレッド | 12/16 | 12/16 | 12/16 |
メモリー | 32GB | 16GB | 8GB |
ストレージ | SSD(PCIe)約512GB | SSD(PCIe)約512GB | SSD(PCIe)約256GB |
ドライブ | なし | なし | なし |
ディスプレイ | 14.0型1920×1200 ノングレア | 14.0型1920×1200 ノングレア | 14.0型1920×1200 ノングレア |
Office | Office H & B 2021 | Office H & B 2021 | Office H & B 2021 |
TVチューナー | なし | なし | なし |
バッテリー | 約24.0時間 | 約20.5時間 | 約20.5時間 |
重さ | 約1.05kg | 約940g | 約940g |
- 最新第12世代Coreプロセッサー搭載で並外れた速さ
- 軽さ(940g~1.05kg)と長時間駆動(約20.5~約24時間)でサッと持ち出して、たっぷり作業ができる
- ディスプレイ180度オープン機能搭載
2022年3月24日以降発売春モデルdynabookパソコンのまとめ
- Core i7-1195G7に比べてベンチーマーク値が約1.8倍のCore i7-1260P搭載【T9/G9/R9/R8】
- 軽くて高性能で長時間駆動のRシリーズが登場
今回のdynabook2022年春モデルは、最新のインテル第12世代CPUを搭載という点が大きな変更点となっております。

他メーカーに比べてもいち早く搭載しているのでイチオシです!
今回は以上です。
自分好みに性能をカスタマイズ可能
✅dynabook公式WEB : https://dynabook.com/direct/
✅人気記事 :【2023年5月更新】一般ユーザー向けノートパソコン厳選ランキング
コメント