Excel

エクセルのVLOOKUP関数を図を使ってわかりやすく説明します

VLOOKUP関数Excel
※記事内に広告が含まれています

こんにちは!けたです。

今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!

今回は、こんな悩みを解決する記事を書きました!

 

なやむ人
エクセルが全く分からない人

・エクセルのVLOOKUP関数って何?

・VLOOKUP関数の使い方を教えてほしい?

  • VLOOKUP関数の基本
  • 今まで別シートのデータを見ながら手入力してた方⇒VLOOKUP関数を使うことでデータ集計が得意になります

 

では、具体的な使い方を例に分かりやすく説明していきます。

 

けた
けた

ちなみに私は、就職してから約13年間毎日エクセルを使ってきた経験があります。

スポンサーリンク

VLOOKUP関数とは?

VLOOKUP関数

ここでは、VLOOKUP関数の基本的な意味をわかりやすく書いていきます。

VLOOKUP関数の書式(書き方)

  • 基本の書式: VLOOKUP (検索する内容、検索する場所、検索対象の値を含む範囲内の列番号、近似または完全一致-1/TRUE、または 0/FALSE)
  • 検索する内容:探したい内容
  • 検索する場所:探したい内容の範囲
  • 検索対象の値を含む範囲内の列番号:探した内容から何番目のデータを求めるか

けた
けた

これだけ見ると苦手な人は『もう無理!』ってなってしまいますよね・・・!

 

簡単に説明すると『VはVerticalで垂直』、『LOOKUPは探す』なので「垂直に探す」ということになります。

これでもよく分からないと思うので具体的な例を元に説明していきます。

スポンサーリンク

VLOOKUP関数の具体的な使い方をわかりやすく説明

vlookup

ここでは、具体例を元にわかりやすく説明していきます。

例:人気商品の在庫数を表示する方法【VLOOKUP関数】をわかりやすく説明します

次のような表1と表2があったとします。

VLOOKUP

表の説明

  • 表1は人気商品の商品名を入れてそれぞれA店、B店、C店の在庫数を調べたい
  • 表2はA店、B店、C店の在庫表です。
  • 表2は追加情報として人気商品がどれなのかRANKINGで表示しています。

けた
けた

表1に人気商品(RANKING)の1位~3位の商品名を入れて在庫数を表示する方法を説明していきます。

 

『L列のRANKING』と書いてあるところが人気順位です。

 

 

VLOOKUP

 

まず『1位の商品1と2位の商品10と3位の商品5をB列に入力』していきます。

 

VLOOKUP

 

次に、下記の①~③の数式を入力していきます。

①C5:=VLOOKUP(B5,G:L,2,0)
②D5:=VLOOKUP(B5,G:L,3,0)
③E5:=VLOOKUP(B5,G:L,2,0)

 

VLOOKUP

①~③を入力すると、表1に表2の商品1のデータが参照されて表示されます。

次に、C5~E5を選択してマウスカーソルをE5セルの右下にあてると『+』のマークがでます。

これをドラッグドロップ(マウスでクリックしたままE7セルまでもってきてはなす)します。

VLOOKUP

けた
けた

このように、入力した商品名に対しての在庫数を簡単に表示させることができます!

VLOOKUP関数の書式の説明

こんな使い方ができるんだ!っていうことが分かっていただけたでしょうか?

ここからは関数の書式にどんな意味があったかを図を使って説明していきます。

VLOOKUP

 

けた
けた

C5に入っている書式『=VLOOKUP(B5,G:L,2,0)』を詳しく解説していきます。

=VLOOKUP(検索したい商品名,検索する範囲,検索した商品から何番目,0)

①B5は『検索したい商品名』のことです。
②G:Lは『検索する範囲』のことです。
③2,0は『②の範囲から①の商品名を見つけたあと、右に2個進んだ場所にある数値を指定』しています。

ちなみに②の場合G列が1行目と数えて、Hが2列目Iが3列目Jが4列目・・・となります。

こちらの基本の型を覚えてしまえばデータ集計が圧倒的に速く楽になります。

スポンサーリンク

VLOOKUP関数のまとめ

VLOOKUP関数まとめ

 VLOOKUP関数をわかりやすくまとめる

  • 指定した名前を垂直に探し、そこから何番目のデータを見つける関数
  • 書式は『=VLOOKUP(検索したい商品名,検索する範囲,検索した商品から何番目,0)』
  • 別のシートからデータを参照したいときに使えます

けた
けた

VLOOKUP関数が使えるだけで仕事の時間が大幅に短縮できるので必ずマスターしましょう!

今回は以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございます!

▼エクセル関連記事一覧はこちら▼

スポンサーリンク
FOLLOW
スポンサーリンク
ketalog

コメント

タイトルとURLをコピーしました