こんにちは、けたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

・東芝の2020年10月発売予定のドラム式洗濯機新製品はどんな機種?
・前モデルと何が違うの?
東芝の新型ドラム式洗濯機は2020年10月発売予定となってます。
- 東芝の新型ドラム式洗濯機の新機能紹介
- 2020年10月発売予定の東芝ドラム式洗濯機と前モデルの違い

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
2020年10月発売予定東芝ドラム式洗濯機の新機能+東芝のおすすめ機能紹介
ここでは、東芝新機種に追加された新機能を紹介していきます。
NEW新機能一覧 | TW127X9L(TW-127X9L) | TW117V9L(TW-117V9L) | TW95G9L(TW-95G9L) |
---|---|---|---|
自動2度洗い | 〇 | – | – |
スピードコース | 〇 | 〇 | △ |
お手入れ簡単糸くずフィルター | 〇 | 〇 | – |
新機能①「自動2度洗いコース」搭載
こちらは、洗剤自動投入機能を駆使した中での新コースです。
脱水後に更に、給水⇒洗剤投入⇒洗いという形で汚れ落ちを大幅強化しています。
出典:東芝公式
新機能②スピードコース搭載
新機能スピードコースは、5kgの衣類をなんと約15分、6kgの衣類を約20分で洗濯出来ます。
サッと洗濯できるので、ちょっとした汚れの少量洗濯が簡単に!
新機能③お手入れ簡単糸くずフィルター搭載
振るだけで簡単に糸くずを掃除出来ます!
出典:東芝公式
おすすめ機能①抗菌ウルトラファインバブル洗浄W
繊維のすき間より小さいナノサイズの泡で、洗浄効果が大幅向上。
東芝ならではの、ザブーン洗浄と泡の力できれいに洗濯!
出典:東芝公式
2020年10月発売東芝ドラム式洗濯機と前モデルの比較【おすすめポイントあり】
2020年10月発売予定の東芝ドラム式洗濯機は次の2機種+1(発売済)です。
では、前モデルとの違い、ラインナップの違いを説明していきます。
型番 | TW127X9L(TW-127X9L) | TW117V9L(TW-117V9L) | TW95G9L(TW-95G9L) |
---|---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 12kg/7kg | 11kg/7kg | 9kg/5kg |
タッチパネル | 〇 | – | – |
洗剤自動投入 | 〇 | – | – |
温水 | 〇 | – | – |
スマホ連動 | 〇 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 | – |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ | ヒーター |
洗濯水量 | 約80L | 約75L | 約68L |
洗乾水量 | 約61L | 約61L | 約90L |
洗濯時間 | 約35分 | 約35分 | 約47分 |
洗濯~乾燥時間 | 約108分 | 約108分 | 約160分 |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 32/37/49dB | 32/37/49dB | 31/39/42dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 645/750/1060 | 645/750/1060 | 655/714/1040 |
洗濯コスト | 約22円 | 約21円 | 約19円 |
洗濯~乾燥コスト | 約46円 | 約46円 | 約76円 |
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。
東芝2020年発売ドラム式洗濯機TW127X9L(TW-127X9L)と前モデルTW127X8L(TW-127X8L)の比較
型番 | TW127X9L(TW-127X9L) | TW127X8L(TW-127X8L) |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 12kg/7kg | 12kg/7kg |
タッチパネル | 〇 | 〇 |
洗剤自動投入 | 〇 | 〇 |
温水 | 〇 | 〇 |
スマホ連動 | 〇 | 〇 |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ |
洗濯水量 | 約80L | 約80L |
洗乾水量 | 約61L | 約61L |
洗濯時間 | 約35分 | 約35分 |
洗濯~乾燥時間 | 約108分 | 約108分 |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 32/37/49dB | 32/37/49dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 645/750/1060 | 645/750/1060 |
洗濯コスト | 約22円 | 約22円 |
洗濯~乾燥コスト | 約46円 | 約46円 |
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。

前モデルTW127X8L(TW-127X8L)からの変更点
・「自動2度洗いコース」で、ガンコな泥汚れもすっきり!
・「スピードコース」搭載で5kgの衣類を約15分、6kgの衣類を約20分で洗濯!
・自立式密閉タンクを搭載で取り外してお手入れラクラク。
・「アプリコース」で衣類別・目的別・行程ごとに設定など自分好みのコースをカスタマイズ可能に。
・毛布コースが6kgまで対応
・お手入れ簡単糸くずフィルターで家事楽に!
東芝ドラム式洗濯機TW-127X9Lは、自動投入機能を駆使した自動2度洗いコースが追加で、更に洗浄力が増しています。
家事を楽にする機能満載で時間通りに終わるドラム式洗濯機をお探しの方はおすすめです。
- 洗濯容量が11kg⇒12kg
- 液体洗剤自動投入搭載(自動2度洗いコース追加)
- 温水コース対応
- タッチパネル&スマホアプリ対応
- 風呂水ポンプ対応
- 槽内LED照明
TW127X9の口コミ
初めてのドラム式です。乾燥までさせると、とてもふわふわに仕上がります。良い買い物でした。
出典:ビッグカメラ
ドラム式は洗浄力が縦型より劣る・・・とも言われていますが、ウルトラファインバブルの存在や水温を上げた洗濯ができるおかげか、むしろこれの前に使用していた安い縦型洗濯機では落ちなかった汚れが落ちていました。
洗濯は12kgまで対応しているので、洗濯物を数日ぶん溜めてしまったときや、バスタオルのような大物を複数入れても問題になりません。
乾燥は、服やタオルの中に埋もれてしまった厚手の靴下等は、湿り気が残ったまま運転が終わってしまうこともありますが、どこかに数時間吊るしておけば乾くレベルですし、湿り気があるものだけ残して追加運転するのもいいと思います。下位のTW-117V9Lと比べると、洗剤の自動投入機能があることが機能的な差として挙げられますが、これのおかげで、洗濯が始まったら以後放置していても勝手に洗濯が進んでくれるので(自分で洗剤を量って入れなくても良い)、TW-127X9Lを選ぶ動機のひとつになるかも。
下位機種や他メーカーにはないブラウンという色もなかなかお洒落でいいと思います。出典:ビッグカメラ
長年使っていたシャープのドラム式が調子が悪くなったので買い替えました。
とにかく音が静か。
温水洗濯だから、汚れおちもいいです。
洗剤も自動で入れてくれるから、使いすぎることもなく経済的。一番びっくりしたのは乾燥。
カビプロテクトするなら、乾燥機能使えば?と思いタオルだけでも乾燥させてみたらふわっふわ。買い替えて本当によかったです
出典:エディオン

自動投入付きなので洗剤を毎日入れるという作業を無くすことが出来ます!
基本性能も高く満足の声が多いです。
東芝2020年発売ドラム式洗濯機TW117V9L(TW-117V9L)と前モデルTW117A8L(TW-117A8L)の比較
型番 | TW117V9L(TW-117V9L) | TW117A8L(TW-117A8L) |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 11kg/7kg | 11kg/7kg |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | 〇 | 〇 |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒートポンプ |
洗濯水量 | 約75L | 約75L |
洗乾水量 | 約61L | 約61L |
洗濯時間 | 約35分 | 約33分 |
洗濯~乾燥時間 | 約108分 | 約108分 |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 32/37/49dB | 32/37/49dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 645/750/1060 | 645/750/1060 |
洗濯コスト | 約21円 | 約21円 |
洗濯~乾燥コスト | 約46円 | 約46円 |
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。

前モデルTW117A8L(TW-117A8L)からの変更点
・ザブーン洗浄⇒「抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」搭載で洗浄力大幅向上
・Ag抗菌水搭載で雑菌の繁殖を抑制
・「スピードコース」搭載で5kgの衣類を約15分、6kgの衣類を約20分で洗濯!
・お手入れ簡単糸くずフィルターで家事楽に!
東芝ドラム式洗濯機TW-117V9Lは、洗浄力が上がり清潔性やお手入れも簡単になっています。
自動投入はついていないですが、基本性能が高いモデルです。
デザイン性も優れた時間通りに終わるドラム式洗濯機をお探しの方はおすすめです。
- 洗濯/乾燥容量が9kg/5kg⇒11kg/7kg 【たくさん洗える】
- ザブーン洗浄⇒抗菌ウルトラファインバブル洗浄W 【洗浄力向上】
- ヒーター乾燥⇒ヒートポンプ乾燥 【省エネ・衣類にやさしい】
- 洗濯時間/乾燥時間が約47分/約160分⇒約33分/約108分
- 液晶パネル搭載
- 清潔機能充実(槽・乾燥ダクト・乾燥フィルター・糸くずフィルター) 【お手入れが楽】
東芝2020年発売ドラム式洗濯機TW95G9L(TW-95G9L)と前モデルTW95G8L(TW-95G8L)の比較
型番 | TW95G9L(TW-95G9L) | TW95G8L(TW-95G8L) |
---|---|---|
洗濯容量/乾燥容量 | 9kg/5kg | 9kg/5kg |
タッチパネル | – | – |
洗剤自動投入 | – | – |
温水 | – | – |
スマホ連動 | – | – |
自動槽洗浄 | – | – |
乾燥方式 | ヒーター | ヒーター |
洗濯水量 | 約68L | 約68L |
洗乾水量 | 約90L | 約90L |
洗濯時間 | 約47分 | 約47分 |
洗濯~乾燥時間 | 約160分 | 約160分 |
運転音(洗濯/脱水/乾燥) | 31/39/42dB | 31/39/42dB |
幅/奥行/高さ(mm) | 655/714/1040 | 655/714/1040 |
洗濯コスト | 約19円 | 約19円 |
洗濯~乾燥コスト | 約76円 | 約76円 |
※コストに関しては、1Lあたり0.25円・1kWhあたり27円で計算しています。

前モデルTW95G8L(TW-95G8L)からの変更点
・「スピードコース」搭載で5kgの衣類を約25分で洗濯!
東芝のドラム式洗濯機TW-95G9Lは、スピードコースを搭載で家事楽に!
節水性の高いシンプルなドラム式洗濯機ですが、乾燥方式がヒートポンプではなくヒーターなのでコスト面注意です。
2020年10月発売予定東芝ドラム式洗濯機まとめ
- 自動2度洗いコース搭載
- スピードコース搭載で少量の洗濯が更に楽に
- 糸くずフィルターのメンテも簡単
今回の東芝2020年モデルは、パナソニックでも追加になっている洗剤自動投入機能ならではの『自動2度洗いコース』を搭載し洗浄力に磨きがかかっています。
また東芝独自のモーター技術で、低振動・低騒音・時間ぴったりに終わる洗濯という点も他メーカーとの比較ポイントとなっております。
トレンド機能をしっかり取り入れた家事を楽にする機能満載。
静かで時間ぴったりに終わるドラム式洗濯機と言えば東芝です!
参考になれば幸いです。
✅人気記事 :【2023年7月更新】一般家庭向け洗濯機売れ筋ランキング
コメント