こんにちは、パソコンやプリンタを日々販売しているけたです!





今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます。
今回はこのような悩みを解決していきます。

年賀状におすすめのプリンタが欲しい人
・年賀状におすすめなプリンタはどれ?
・使い方によって選ぶプリンタって違うの?
用途によっておすすめのプリンタが変わってきます。
年賀状だけなのか、写真も印刷するのか、どのくらいの割合なのかがポイントです。
こんな使い方の場合、どんなプリンタがおすすめ?
- 年賀状、写真をいっぱい印刷したい場合のおすすめプリンタ
- 年賀状を作ること以外はほとんど使わない場合のおすすめプリンタ
- 年賀状を作りたいけどパソコンを使えない(持っていない)方向けのおすすめプリンタ
このような使い方の場合は、どのプリンタがおすすめなのかを解説していきます。

けた
ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
使い方に合わせたおすすめの年賀状プリンタを選んでみよう【キャノン・エプソン】
こんな人におすすめのプリンタ①:年賀状、写真をいっぱい印刷したい

年賀状も写真もいっぱい印刷したい!
こんな場合の選ぶポイントは次の3つです。
年賀状も写真も印刷したいプリンタを選ぶポイント
- きれいに印刷したいならインクの数が多いほうが良い(4色より6色)
- 写真はきれい、文章はくっきり印刷したいならインクの種類を重視(染料と顔料)
- 印刷速度や使い勝手を良くするなら高い機種(印刷が速い、排紙トレイが自動で開くなど)
おすすめプリンター3選
メーカー | キャノン | エプソン | エプソン |
---|---|---|---|
型番 | TS8430 | EP882A (EP-882A) | EWM752T (EW-M752T) |
インク色数 | 6 | 6 | 5 |
顔料黒 | 〇 | – | 〇 |
液晶モニタサイズ | 4.3 | 4.3 | 4.3 |
対応用紙 | A4~L判 | A4~カード | A4~L判 |
L判印刷速度 | 約18秒 | 約13秒 | 約25秒 |
L判コスト | 約18.1円 | 約20.6円 | 約8.6円 |
自動両面 | 〇 | 〇 | 〇 |
コピー | 〇 | 〇 | 〇 |
レーベル | 〇 | 〇 | – |
Wi-Fi | 〇 | 〇 | 〇 |
キャノンPIXUS TS8430のおすすめポイント
- 2色の黒インク(染料、顔料)を使っているので写真がきれい、文字がくっきりなので写真も年賀状も得意!
- インクジェットプリンタの中ではコストが安くお得!
エプソンColorio EP882Aのおすすめポイント
- カラー6色染料インクで写真印刷がきれいで得意!
- スタイリッシュなボディでインテリアとしても人気!
エプソンエコタンク EWM752Tのおすすめポイント
- 5色インクではあるが、インクの粒の大きさを5段階調整できるので写真をきれいに印刷できる!
- 2種類の黒インク使用(顔料、染料)で写真がきれい、文字がくっきりを実現!
- インクジェットプリンタに比べて圧倒的な低コスト!
こんな人におすすめのプリンタ②:年賀状が以外はほとんど使わない

プリンタでは年賀状しか印刷しません!
それ以外はたまに印刷する程度です!
こんな場合の選ぶポイントは次の3つです。
年賀状以外は使わないという場合のプリンタの選び方
- きれいに印刷したいならインクの数が多いほうが良い(4色より6色)
- 写真はきれい、文章はくっきり印刷したいならインクの種類を重視(染料と顔料)
- あまり印刷しないなら独立インクよりヘッド一体型インクを選択することもひとつの手
おすすめプリンタ3選
メーカー | キャノン | キャノン | キャノン |
---|---|---|---|
型番 | TS8430 | TS5330 | TS3330 |
インク色数 | 6 | 4 | 4 |
顔料黒 | 〇 | 〇 | 〇 |
液晶モニタサイズ | 4.3 | 1.44 | 1.5 |
対応用紙 | A4~L判 | A4~L判 | A4~L判 |
L判印刷速度 | 約18秒 | 約36秒 | 約52秒 |
L判コスト | 約18.1円 | 約27.8円 | 約23.9円 |
自動両面 | 〇 | 〇(はがき✖) | – |
コピー | 〇 | 〇 | 〇 |
レーベル | 〇 | – | – |
Wi-Fi | 〇 | 〇 | 〇 |
キャノンPIXUS TS8430のおすすめポイント
- 2色の黒インク(染料、顔料)を使っているので写真がきれい、文字がくっきりなので写真も年賀状も得意!
- インクジェットプリンタの中ではコストが安くお得!
キャノンPIXUS TS5330のおすすめポイント
- インクがヘッド一体型の為、目詰まりしてもインク交換で復活!
- ブラックが文字用なのでくっきり印刷!
キャノンPIXUS TS3330のおすすめポイント
- 値段が安い!
- インクがヘッド一体型の為、目詰まりしてもインク交換で復活!
- ブラックが文字用なのでくっきり印刷!
こんな人におすすめのプリンタ③:年賀状を作りたいけどパソコンを使えない(持っていない)

年賀状が作りたいけれどパソコンがむずかしくて使えない・・・
こんな場合は、こちらの年賀状用はがきプリンタがおすすめです。
メーカー | エプソン |
---|---|
型番 | PF812020 (PF-81-2020) |
インク色数 | 4 |
顔料黒 | – |
液晶モニタサイズ | 9 |
対応用紙 | A5~カード |
L判印刷速度 | 約30秒 |
L判コスト | 約24.3円 |
自動両面 | – |
コピー | – |
レーベル | – |
Wi-Fi | 〇 |
エプソンColorio PF812020のおすすめポイント
- 年賀状などのはがき印刷・スマホの写真が手軽に出来て便利!
- パソコン不要で簡単に年賀状を作成!
- 年賀状のデザインやテンプレートが豊富
出典:エプソン公式
年賀状におすすめのプリンタまとめ【キャノン・エプソン】
今回は、年賀状を印刷する場合どんなプリンタを選べばいいかを用途別にまとめてみました。
年賀状におすすめの用途別まとめ
- 年賀状、写真をいっぱい印刷したい方は、インクの数が多いプリンタやエコタンクプリンタがおすすめ
- 年賀状がメイン、その他はたまに使う程度という方は染料インクと顔料インクが入っているキャノンのプリンタがおすすめ
- 年賀状を作りたいけどパソコンを使えない(持っていない)という場合はエプソンの年賀状用はがきプリンタがおすすめ

けた
このように、年賀状用と言っても使い方によって適切なプリンタは全然違ってきます!
またインクジェットプリンタは使わないと目詰まりして壊れてしまうので、使用頻度で選ぶことも重要です!
値段だけで決めてしまうとあとで後悔することになるのでこの記事を参考に選んで頂けたら幸いです!
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
▼トップページに戻る
今からAmazonで買い物をしようとしている方へ朗報です。
『Amazonギフト券』を現金でチャージすると、その都度チャージ金額×最大2.5%のポイントをgetできます。

けた
更にお得な情報です。
なんと、初回チャージを現金で5,000円以上すると1,000円分のポイントももらえます!
- 購入するたびに最大2.5%のポイントget
- 初回なら5,000円以上チャージで1,000ポイントget
お得にチャージ
Amazonギフト券チャージでポイントをGetする
リンク先:Amazon公式
今だけのキャンペーンなのでお早めに!
▼トップページに戻る
コメント