こんにちは、パソコンを日々販売しているけたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回は、このような悩みを解決していきます!

2020年11月12日に発売したPCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の基本性能やおすすめポイントを知りたい
では、具体的にNECのPCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)について説明をしていきます。

ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の基本スペック(性能)
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)のおすすめポイント・デメリット
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の色展開は1色
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)搭載のCPUを比較
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)搭載のストレージを比較
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の外観と内蔵ソフトウェア比較(他メーカー同等機種較)
- インターフェース他社比較
- サポート比較(富士通・NEC・dynabook)と評判(口コミ)
- PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)のまとめ
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の基本スペック(性能)
同等機種がない為同日発売の、『PCDA600MAB3』と比較していきます。
DA400/MAB3シリーズは、昨年爆売れした前回モデルDA600/MABシリーズのCPU違いとなっております。

昨年爆売れしたDA600/MABのCPUがインテル Core i3バージョンです。
コスパが良く、そこまで性能を求めていない方はこれという感じです。
\\ 【WEB限定】フレッシャーズ応援セール実施中!!【3/4まで】 //
- OSをWindows10 Proに変更
- CPUを自由に選択(Celeron~Core i7)
- メモリーを自由に選択(4GB~20GB)
- ストレージを自由に選択(HDD/SSD/Optaneメモリー)
- DVDドライブ⇒BDドライブ
- Officeの有無
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)のおすすめポイント・デメリット
ここでは、DA400/MAB3のデメリット1つとメリット2つを紹介していきます。
デメリット①デスクトップならではのTV機能が付いていない
コスパを優先し、TV機能やBlu-rayといった機能を省いています。
おすすめ①第8世代Core i3搭載搭載
インテル第8世代Core i3搭載で遅いのは嫌だけど、予算はそんなに高くないという方向けです。
【あまり頻繁には使わないけど、普通に使える機種】を求めている方は必見です。
おすすめ②よく使うアプリを高速起動
衝撃に強い高性能SSD(PCIe)を大容量の512GBで搭載しているので、速度面も保存面も安心です。
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の色展開は1色
こちらのモデルは1色展開となっております。
下記画像の色を参考にして下さい。
・PCDA400MAB3(ファインブラック)
キーボードがブラック色なので文字が見やすく、年配の方に特に人気のカラーです。
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)搭載のCPUを比較
※こちらは、CINEBENCH R15を利用・マルチスコアを測定した数値です。3回測定した平均値となっています。
ちなみに、NECデスクトップPCで比較すると下から2番目スコアで【普通に使うには十分】という位置づけになっています。
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)搭載のストレージを比較
今回は、CrystalDiskMARK 7を使って測定したスコアで比較していきます。
- SEQ1MQ8T1:連続した領域に複数命令8個と1つの処理を計測
- SEQ1MQ1T1:連続した領域に命令1個と1つの処理を計測
- RND4KQ32T16:ランダムな領域に複数命令32個と16つの処理を並列して計測
- RND4KQ1T1:ランダムな領域に命令1個と1つの処理を計測
NEC比較
他社比較
\\ 【WEB限定】フレッシャーズ応援セール実施中!!【3/4まで】 //
- OSをWindows10 Proに変更
- CPUを自由に選択(Celeron~Core i7)
- メモリーを自由に選択(4GB~20GB)
- ストレージを自由に選択(HDD/SSD/Optaneメモリー)
- DVDドライブ⇒BDドライブ
- Officeの有無
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)の外観と内蔵ソフトウェア比較(他メーカー同等機種較)
外観比較
NECのPCDA400MAB3と他社(富士通)同等機種を比較していきます。
NECパソコン搭載ソフト比較
他社同等製品ソフトウェア比較(富士通)
インターフェース他社比較
ここでは、接続端子を比較していきます。
サポート比較(富士通・NEC・dynabook)と評判(口コミ)
ここでは、基本的なメーカーサービスを各社比較していきます。
電話サポートをずっと使うならイチオシがNECです。
その他、LINEサービスや電話事前予約などサポートが充実しています。
PCDA400MAB3(PC-DA400MAB3)のまとめ
- 昨年モデルDA600/MABのCore i3バージョン
- 通常ラインナップにないシリーズ
- 電話サポート永年無料
今回モデルは、デスクトップPCではめずらしい『Core i3』を搭載しております。
サポートも良く、最低限使えればいいけど遅いのは嫌だという方にイチオシです。
今回は以上です。
✅人気記事 :NEC2021年1月21日以降発売モデル比較記事
✅人気記事 :富士通2020年10月22日以降発売モデル比較記事
\\ 【WEB限定】フレッシャーズ応援セール実施中!!【3/4まで】 //
- OSをWindows10 Proに変更
- CPUを自由に選択(Celeron~Core i7)
- メモリーを自由に選択(4GB~20GB)
- ストレージを自由に選択(HDD/SSD/Optaneメモリー)
- DVDドライブ⇒BDドライブ
- Officeの有無


Amazonギフトをチャージするサービスを知っていますか?
そのまま購入している人は損しているかも・・・?
最大で、2.5%のポイントが返ってくる素晴らしいサービスです。

通常会員でも、最大2%のポイントが還元します。お得すぎませんか?
コメント