こんにちは、けたです!
今回は、私のブログにお越し頂きありがとうございます!
今回はこのような悩みを解決していきます。

日立紙パッククリーナーが気になる人
・日立の2021年発売紙パッククリーナー新製品はどんな機種?
・前モデルと何が違うの?
日立の2021年新型紙パッククリーナーは2021年6月以降発売となってます。
この記事で分かること
- 日立の2021年紙パッククリーナー新機能紹介
- 前モデルとの違い

けた
ちなみに私は、家電量販店で10年以上働いていて家電アドバイザーの資格を持っています。
タップできる目次
2021年6月以降発売日立紙パッククリーナーと前モデルの違い【口コミ・評判】
2021年6月以降発売の日立スティッククリーナーは次の2機種です。
さっそく前モデルとの違い、ラインナップ・付属品の違いを説明していきます。
日立2021年発売CVKP900J(CV-KP900J)とCVKP900H(CV-KP900H)の比較と口コミ
CVKP900H(CV-KP900H)との違い
- ヘッドが大幅変更
- ①白色LEDライト⇒ゴミくっきりライト(緑色LED)
- ②からまんブラシ搭載
- ③ヘッド幅が約25cm⇒約23cm
- ④ダブルシンクロフラップ⇒シンクロフラップ
- ⑤きわぴた構造なし
- 重さが約3.8kg⇒約3.6kg
CVKP900Jは、新しくからまんブラシ搭載でお手入れがラクラクに!
前回モデルは白色LEDだったところが緑色LEDになり、さらにゴミが見えやすくなっています。
カラー展開:-N(シャンパンゴールド)
CVKP900J(CV-KP900J)の口コミ

けた
髪の毛が絡みづらいヘッドになりメンテナンス性が大幅向上!
緑色LEDライトで見えづらいゴミもキャッチできます。
日立2021年発売CVKP300J(CV-KP300J)とCVKP300H(CV-KP300H)の比較と口コミ
CVKP300H(CV-KP300H)との違い
- ヘッドが大幅変更
- ①白色LED搭載
- ②からまんブラシ搭載
- ③ヘッド幅が約30cm⇒約23cm
- ④シンクロフラップ搭載
- ⑤きわぴた構造なし
- ジェット吸引機構/4方向吸引機構なし
- 重さが約4.9kg⇒約4.8kg
- パッとブラシ・すき間用吸口付属
- クルッと切替えブラシ吸口なし
CVKP300Jは、新しくからまんブラシ搭載でお手入れがラクラクに!
白色LED搭載でゴミも見えやすくなっています。
カラー展開:-N(シャンパンゴールド)
CVKP300J(CV-KP300J)の口コミ

けた
髪の毛が絡みづらいヘッドになりメンテナンス性が大幅向上!
白色LEDライトで見えづらいゴミもキャッチできます。
2021年6月以降発売日立紙パッククリーナー比較まとめ
2021年日立紙パッククリーナーまとめ
- からまんブラシ搭載でメンテナンス性向上
- LEDライト強化でゴミが見えやすい
今回の日立紙パッククリーナーは、何といってもからまんブラシ!
からまった毛の手入れはほんとめんどうです・・・
新機種はどちらもLEDライト搭載でゴミが見えやすくなっているのも大きなポイントです。
今回は以上です。